初めての妊娠ではわからないことだらけで戸惑うことも多いもの。

その中でも今回は、

  • 戌(いぬ)の日ってなに?
  • いつが戌の日なの?
といった疑問について解説します。





育児用品を扱う店に行くと戌の日カレンダーなるものが掲示されていたり…

実母や義母に戌の日はいつ?腹帯を贈るよなどと言われたり…

でも、いまいちピンと来ない妊婦さんも多いのではないでしょうか。


日本では、妊娠5か月のときに神社やお寺で安産祈願をしてもらって腹帯を巻くという帯祝いという行事をします。

その帯祝いをするのは、妊娠5か月の一番最初の戌の日にするという習わしがあるのです。

この記事では、
  • そもそも戌の日とはどういう日のことをいうのか
  • 自分の戌の日はいつなのか簡単に計算する方法
  • 出産予定日から戌の日を探すこともできるカレンダー
について紹介します。

うさロングうさロング

今までよくわからなかった戌の日については、この記事ですっきりと疑問を解消してくださいね。





戌の日とは

まず、戌の日とはどういう日なのかを解説します。


日本には、毎年干支(えと)があるのはご存知ですよね。

子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)

の順番に、十二支と呼ばれる干支が12年ごとに巡ってきます。


それと同じように、日ごとにも干支が決まっています。

戌の日はその11番目の日で、12日おきに「戌の日」が巡ってくるのです。


日の干支は年の干支に比べるとあまり一般的ではないかもしれません。

ですが、犬が安産の象徴的な存在であることにあやかり、神社やお寺に安産祈願してもらって腹帯を巻く帯祝いは妊娠5か月の最初の戌の日にする、という習わしが昔から日本にはあるんです。


一般のカレンダーによっては日の干支が表示されていることもありますが、最近ではあまり見かけなくなってきたことも、戌の日というものがあまり知られていない要因の一つかもしれませんね。



戌の日の計算方法

戌の日は12日ごとに巡ってくるので、ひと月あたり2~3回1年に30回ほどあることになります。

帯祝いの日取りとしては、妊娠5か月目に入ってすぐの戌の日が良いとされていますが、簡単に計算する方法があるのでご紹介します。

出産予定日から逆算する方法

妊娠をすると、受診した病院で出産予定日を教えてもらうはずです。

その出産予定日から次のように逆算して、妊娠5か月の一番最初の戌の日はいつなのかを知ることができる方法をご紹介します。


まず確認ですが、妊娠の週数の数え方は、

  • 0週0日からスタート
  • 7日間を1週(妊娠してから7日間は0週)
  • 28日間で4週=1か月

と数えますので、

妊娠5か月は、妊娠16週から19週までの112日目から139日目まで
出典:妊娠出産!はじめての妊婦ガイド

となります。


出産予定日40週となる280日目(妊娠10か月)なので、出産予定日から逆算して妊娠5か月目を計算する場合は、280-112=168となり、出産予定日から168日さかのぼった日が妊娠5か月に入る日となります。

例えば、

出産予定日2019年8月1日とすると、
妊娠5か月目に入るのはその168日前の2019年2月14日からとなり、
2019年2月14日以降、一番最初の戌の日は2019年2月18日となります。

日数の逆算はこちらから計算できます。
↓↓↓
ke!san

つまり、まず最初に自分がいつから妊娠5か月に入るのかを出産予定日から168日逆算して確認したうえで、戌の日自体はカレンダーで決まっているため、妊娠5か月に入る日以降の一番最初の戌の日を探すことでいつなのかがわかります。



六曜との関係

戌の日に行う帯祝いはお祝いごとです。

なので、戌の日がいつかということ以外にも縁起のいい日取りであるかということについても気になる方も多いでしょう。


いわゆる日や時間の吉凶を意味する六曜と呼ばれるもので、六曜においては、

大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅

の順に縁起が良いとされています。


「帯祝いは縁起がいい大安にしたい」と思っていても、大安と戌の日が重なることはまれです。

運よく自分の戌の日が大安であればいいですが、もし仏滅だったら、やはり何となく

若い女性 疑問

縁起が良くない日に帯祝いをして大丈夫?


と心配になるかもしれません。


帯祝いは、妊娠5か月の一番最初の戌の日に腹帯をするということがメインの行事なので、同じ日に安産祈願をするという決まり事はありません。

ですから、もし気になるのであれば安産祈願は違う日にずらしてもいいでしょう。
↓↓↓



どうしても大安の日に安産祈願を含めて帯祝いをしたいと考えるのなら、

  • 妊娠5か月中の戌の日で大安の日があればその日にする
  • 妊娠5か月中の戌の日に大安がなければ戌の日ではない大安の日にする
  • 妊娠5か月以降の戌の日と大安が重なった日にする

などの方法があります。

基本的には、神社やお寺への参拝に六曜は関係ないとされているため、戌の日の六曜が何であろうと問題はありません。

マジか!?と気になったあなたは、大野湊神社さんのHPをご覧くださいね。


とはいえ、日本人としては縁起の良い日取りも気になるところなので、大安の日は戌の日以外にも七五三など他のご祈願と重なることもありえ、神社が大変混雑することも考えられます。


やはり妊婦さんにとっては大事な安産祈願ですので、何よりも妊婦さんの体調を考慮したうえで、妊婦さん自身が納得して安心できる日取りで帯祝いをすることを優先したいものですね。

帯祝いの仕方について
↓↓↓
帯祝いの仕方や安産祈願の流れ|夫の実家の役割や祝い金の相場は?岩田帯の巻き方も!




2019年・2020年の戌の日カレンダー

先ほどは戌の日を導き出す計算方法もご紹介しましたが、戌の日がいつなのか、一目でわかりやすく一覧表にした戌の日カレンダーを作成したのでご紹介します。

これを見れば、ご自分の出産予定日から、妊娠5か月に入って一番最初の戌の日がいつかを簡単に確認することができます。


【2019年の戌の日カレンダー】
出産予定日戌の日曜日六曜祝日
2019年6月7日~
2019年6月18日
2019年1月1日赤口赤口
2019年6月19日~
2019年6月30日
2019年1月13日先勝
2019年7月1日~
2019年7月12日
2019年1月25日先勝
2019年7月13日~
2019年7月24日
2019年2月6日友引
2019年7月25日~
2019年8月5日
2019年2月18日友引
2019年8月6日~
2019年8月17日
2019年3月2日友引
2019年8月18日~
2019年8月29日
2019年3月14日先負
2019年8月30日~
2019年9月10日
2019年3月26日先負
2019年9月11日~
2019年9月22日
2019年4月7日大安
2019年9月23日~
2019年10月4日
2019年4月19日大安
2019年10月5日~
2019年10月16日
2019年5月1日大安新天皇即位日
2019年10月17日~
2019年10月28日
2019年5月13日赤口
2019年10月29日~
2019年11月9日
2019年5月25日赤口
2019年11月10日~
2019年11月21日
2019年6月6日友引
2019年11月22日~
2019年12月3日
2019年6月18日友引
2019年12月4日~
2019年12月15日
2019年6月30日友引
2019年12月16日~
2019年12月27日
2019年7月12日先負
2019年12月28日~
2020年1月8日
2019年7月24日先負
2020年1月9日~
2020年1月20日
2019年8月5日大安
2020年1月21日~
2020年2月1日
2019年8月17日大安
2020年2月2日~
2020年2月13日
2019年8月29日大安
2020年2月14日~
2020年2月25日
2019年9月10日先勝
2020年2月26日~
2020年3月8日
2019年9月22日先勝
2020年3月9日~
2020年3月20日
2019年10月4日友引
2020年3月21日~
2020年4月1日
2019年10月16日友引
2020年4月2日~
2020年4月13日
2019年10月28日仏滅
2020年4月14日~
2020年4月25日
2019年11月9日仏滅
2020年4月26日~
2020年5月7日
2019年11月21日仏滅
2020年5月8日~
2020年5月19日
2019年12月3日大安
2020年5月20日~
2020年5月31日
2019年12月15日大安
2020年6月1日~
2020年6月12日
2019年12月27日先勝



【2020年の戌の日カレンダー】
出産予定日戌の日曜日六曜祝日
2020年6月13日~
2020年6月24日
2020年1月8日先勝
2020年6月25日~
2020年7月6日
2020年1月20日先勝
2020年7月7日~
2020年7月18日
2020年2月1日友引
2020年7月19日~
2020年7月30日
2020年2月13日友引
2020年7月31日~
2020年8月11日
2020年2月25日先負
2020年8月12日~
2020年8月23日
2020年3月8日先負
2020年8月24日~
2020年9月4日
2020年3月20日先負春分の日
2020年9月5日~
2020年9月16日
2020年4月1日大安
2020年9月17日~
2020年9月28日
2020年4月13日大安
2020年9月29日~
2020年10月10日
2020年4月25日赤口
2020年10月11日~
2020年10月22日
2020年5月7日赤口
2020年10月23日~
2020年11月3日
2020年5月19日赤口
2020年11月4日~
2020年11月15日
2020年5月31日赤口
2020年11月16日~
2020年11月27日
2020年6月12日赤口
2020年11月28日~
2020年12月9日
2020年6月24日友引
2020年12月10日~
2020年12月21日
2020年7月6日友引
2020年12月22日~
2021年1月2日
2020年7月18日友引
2021年1月3日~
2021年1月14日
2020年7月30日先負
2021年1月15日~
2021年1月26日
2020年8月11日先負
2021年1月27日~
2021年2月7日
2020年8月23日大安
2021年2月8日~
2021年2月19日
2020年9月4日大安
2021年2月20日~
2021年3月3日
2020年9月16日大安
2021年3月4日~
2021年3月15日
2020年9月28日先勝
2021年3月16日~
2021年3月27日
2020年10月10日先勝
2021年3月28日~
2021年4月8日
2020年10月22日友引
2021年4月9日~
2021年4月20日
2020年11月3日友引文化の日
2021年4月21日~
2021年5月2日
2020年11月15日仏滅
2021年5月3日~
2021年5月14日
2020年11月27日仏滅
2021年5月15日~
2021年5月26日
2020年12月9日仏滅
2021年5月27日~
2021年6月7日
2020年12月21日大安



まとめ

日本では古くから、安産を象徴する犬にあやかって戌の日に帯祝いをするという習慣がありました。

戌の日というのは、12年ごとに巡ってくる干支と同じように12日ごとに巡ってくるものです。

自分の戌の日がいつなのかは、出産予定日から逆算して168日目の妊娠5か月に入る日を確認し、その日以降一番近い戌の日を照らし合わせることでわかります。


でも今回はもっと簡単に、出産予定日から一目で自分の戌の日がわかるカレンダーもご紹介しました。


妊婦さんにとっては、妊娠5か月というとお腹もだんだんと目立ってくる頃です。

腹帯を巻いたり、安定期にも入る時期なので安産祈願をしに出かけるのにはちょうどよい時期です。


ただ、戌の日と大安が重なることは少ないため、帯祝いをするにしても、腹帯を巻く儀式と安産祈願とは別に考えて、安産祈願は戌の日ではない他の大安の日や体調などに合わせて行っても良いですね。


それでは最後までお読みいただきありがとうございました。