新社会人_疑問

成人式のお祝いをいただいたんですが、お返しって必要なんでしょうか?



うさロングうさロング

基本的に成人式のお祝いにお返しは必要ないですね。もちろん、お礼をしっかり伝える必要はありますよ!







成人式にいただいたお祝いにお返しは必要なのか?

成人式を迎えて大人の仲間入りをしただけに、大人としてのマナーが気になりますよね。


マナー的には、成人式のお祝いに対するお返しは不要とされています。

もちろん、一人前の大人としてきちんと感謝の気持ちを伝えるのは当然ですが、何かしらのお返しをしないと気持ちが落ち着かない…

そんなこともあるかと思います。


そこで、この記事では、
  • 成人式のお祝いにお返しが不要とされる理由
  • お礼の伝え方
  • 何かしらお返しをするならどうするか
などについてご紹介します。



成人祝いにお返しは不要?

実は、あまり知られていないかもしれませんが、マナー的にいうと、

子供の成長に伴うお祝いのお返しは不要

とされています。

いわゆる冠婚葬祭の「」にあたるものですね。
(ただし、出産祝いにはお返しが必要とされます。)

どうしてお返しが不要かについてはいくつか考え方があって、

  • 子供の成長のお祝いは近しい親族だけでするものだから
  • 子供は自分での稼ぎがないから
  • 誰もが共通の通過儀礼だから

などが理由とされています。

お礼の気持ちを伝えるには?

お返しは必要ないとはいえ、お礼の気持ちはしっかりと伝える必要があります。

  • 近くの親類であれば晴れ着姿を直接見てもらってお礼を伝える
  • 遠方の親類であれば晴れ着姿の写真を同封したお礼状を出す

といった形です。


ちなみに、お礼状のサンプルとして以下の例文を参考にしてくださいね。

【お礼状文例】

前略

成人を迎えるにあたってのお心遣いありがとうございました。
将来のためになるよう、大切に使わせていただきます。

天気にも恵まれ、無事に○日の成人式を終えることができました。
その時の写真を同封いたしますので、どうぞご覧ください。

まだまだ寒い日が続きますが、お風邪など召されませんよう、十分ご自愛ください。

略儀ですが、取り急ぎ書中にてお礼申し上げます。

草々



お返しをするならいつ・いくら・どんなもの?

基本的にはお返しが必要ないとはいえ、普段お世話になっている人からのお祝いや、高額なお祝いをいただくとやはり「なにかお返ししたほうがいいかな…」と気になりますよね。

ここでは、もしお返しをするなら、ということで整理していきます。

お返しのタイミング

お返しはお祝いをいただいてから1か月以内にするのがマナーとされています。

ですが、成人のお祝いの場合は成人式当日から1か月以内にお返しをすれば大丈夫です。

ただ、お祝いをいただいてから時間が空くと「何の内祝い?」となってしまいかねません。

なので、成人式が済んだらなるべく早く、1月中を目安に内祝いを贈るのがおすすめです。


もしも早めにお祝いをいただいた場合には、ひとまず電話でお礼の気持ちを伝えておき、成人式が終わってから「無事に成人式を迎えることができました」という報告とともにお返しをするとより丁寧です。

お返しの金額や品

こちらはいただいた金額の3分の1〜半額程度が目安です。

ネットの様々な声でも、結婚内祝いや出産内祝いといった一般的なものと同様に、いただいた金額の半分、高額な場合は3分の1程度をお返しするという声が多数でした。

もちろん、3分の1程度でもかなり高額なお返しになってしまうような場合は、かえって相手に気を使わせてしまいますので、5,000円程度までのお返しでも十分でしょう。


また、お返しの品物としては、地域性にもよりますが

  • 赤飯
  • 紅白饅頭

を贈るケースが多いです。


1月になると、和菓子屋さんで成人祝いや成人式の内祝い用に赤飯を売り出している様子をよく見かけたりしますね。
↓↓↓


定番の赤飯のお返し
↓↓↓


赤飯の代わりにおこわも!
↓↓↓


地域や家庭にもよっては、成人を迎えた本人とともに、赤飯や紅白饅頭と成人式当日のスナップ写真を用意して挨拶回りをするという風習もあります。

そのほか、

  • お菓子
  • お酒
  • 洗剤
  • タオル

など贈る相手の家族構成や好みに合わせて品物を選ぶケースも多いです。

お返しについては他にもネット上でこんな声もあります。

お祝いをいただいて『ありがとう』の一言だけでは味気ないし、親の立場としてもどうかと思い、お祝いしてくださった方々のお家へ子供を連れてご挨拶に伺いました。内祝いの品物としてお赤飯と、成人式当日のスナップ写真を持っていったのですが、皆さん我が子の訪問を喜んでくださり、こちらも嬉しくなりました。


子供が立派に成長した姿は、親はもちろん周囲の人にとっても嬉しいもの。

お祝いをいただいたら、お礼がてら、ぜひ当日の写真などを披露しましょう。



おすすめの品物
内祝いの品物としておすすめのお菓子を、和菓子・洋菓子それぞれ一品ずつご紹介します。

一品目は、羊羹と紅白最中の詰め合わせです。

贈り物の定番「とらや」の羊羹とおめでたい紅白の最中を一箱に詰め合わせた商品で、ご年配の方や目上の方への贈り物にぴったり。

お菓子の種類や個数は変更できるので、人数や予算に合わせて自由に内容を組み替えられるのも人気の秘訣です。

〈とらや〉羊羹・最中詰合せ G-1-YM-G[A]glm【RCP】_Y170330100005_0_0_0



二品目は、おしゃれな焼き菓子の詰め合わせです。

「Thank you」のメッセージ入りアイシングクッキーをはじめ、エディブルフラワーをあしらったサブレなど可愛らしい焼き菓子がぎゅっと詰まったギフトは、蓋を開けた瞬間に歓声が上がること間違いなし。

金額的にも気軽に贈ることができますので、相手に気を遣わせることもありません。

お若い方やお子さんがいるご家庭への贈り物にいかがでしょうか?


出典:https://www.fukure.com/c/thanks/175

のしはどうする?

内祝いですので、品物にはのしをかけて贈ります。

子供の成長を祝う慶事の場合は、

のし紙は、

  • 紅白
  • 蝶結び

を選びます。


表書き

  • 「内祝」
  • 「成人内祝」
  • 「御礼」

とするのが一般的。


のしの下段には、成人した本人の名前をフルネームで書きましょう。


また、品物を贈る際には、手紙やちょっとしたカードなどでメッセージを添えると喜ばれます。

文面は先ほどのお礼状の例文ほどかしこまらずに、

この度は成人のお祝いをお贈りいただき、ありがとうございました。
これからは大人としての自覚を持って、責任ある行動をとらなくてはと身の引き締まる思いです。
まだまだご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、これからも温かく見守っていてくださいね。
寒い日が続きますが、〇〇さんもお体を大切にしてください。
○○より

このぐらいカジュアルな文面ならかしこまりすぎず、等身大の気持ちが伝わるのではないでしょうか。



まとめ

新社会人_解決

母とも相談してぜひ感謝の気持ちをきちんと伝えられるようにします!



うさロングうさロング

品物よりもお礼状も含めて感謝の気持ちをしっかりと伝えるのがポイントですよ。


まとめると、

  • 成人祝いのお返しは基本的に不要
  • ただし、近くなら直接、遠くならお礼状でお礼を伝えること
  • もしお返しをするならお祝いの3分の1〜半額程度で(多くても5,000円程度)
  • 品物は赤飯や紅白饅頭が一般的
  • のしは紅白蝶結びで

となります。

成人式の内祝いについて、お返しの仕方やおすすめの品物をご紹介しました。

お祝いしてくれた人たちへの感謝の気持ちを忘れず、一人の大人として誠意を込めた対応ができると良いですね。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。