敬老の日にはおじいちゃんたちに手作りのプレゼントをあげようかと思うんだけど、どんなものがいいのかわからなくて。できれば僕でも作れるような簡単なものがいいんだけど…。
うさロング
おじいちゃん・おばあちゃん孝行、えらいですね!簡単にできる手作りのプレゼントをわかりやすく説明していきましょう。
敬老の日はおじいちゃんとおばあちゃんに手作りのプレゼントをあげたい!
たしかに、幼稚園や保育園では手作りのプレゼントを作ることもあったと思います。
ですが、小学生ともなると授業で敬老の日のための工作の時間なんてとってはくれないもの。
となると、おじいちゃんとおばあちゃんに手作りのプレゼントを作るための時間もアイディアもない…
そんな状況になることもあるでしょう。
そこで!!!
この記事では、工作が苦手な小学生のあなたでも簡単に手作りできるプレゼントを3つ用意してみました。
画像や動画を使って説明していくのですっごくわかりやすくなってます。
しかも、大抵の材料は100均で手に入れられますし、簡単にできるものばかり。
この記事でプレゼントを手作りして、思いっきりおじいちゃん・おばあちゃん孝行してくださいね!
子供でも簡単に手作りできる敬老の日のプレゼント
敬老の日のプレゼントに手作りできるものは沢山あります。例えば…
- ミニアルバム
- ポップアップカード
- コースター
- 石けん
- キーホルダー
- アクアリウム
- 花時計
- お菓子
などなど…
ここでは、そんな中でも、100均で買える材料で、しかも小学生でも簡単に作れるプレゼントを紹介します。
むずかしいと感じる場合は、お父さんやお母さんに少しお手伝いしてもらってもいいですよ。
一番大切なのは、おじいちゃんおばあちゃんによろこんでもらえるようなプレゼントをあげる気持ちですからね!
フォトフレーム
段ボールを使った簡単なフォトフレームです。形や材料など簡単にアレンジ可能なので、自由なアイディアで作ってみてくださいね。
【用意するもの】
- ダンボールや厚紙
- 布
- 麻紐
- ボンド
- ハサミ
【作り方】
- ダンボールを写真を入れられるサイズに2枚カット
- 1枚は写真のサイズに合わせて中身を切り取る
- 布もダンボールより少し大きめにカット
- フォトフレームの土台となるダンボールにボンドで布を貼り付ける(角の布は剥がれないように切ってから貼りように)
- 中身をくり抜いたダンボールに布を貼り付ける(あらかじめ布の四隅には切れ目を入れておくとよい)
- 外側の布も貼り付ける
- これも角を切ってから貼るとよい
- 土台の表側に麻紐を貼り付ける
- 二枚のダンボールをくっつける
- 完成!
以上の作り方はこちらの動画からも確認できますよ!
↓↓↓
おじいちゃんやおばあちゃんといっしょに写った写真や心のこもったメッセージを入れてプレゼントしてもいいですね!
小物入れ
空き瓶に紙粘土を貼るだけで作れる小物入れです。小物入れはメガネやペンなどを入れておくのに便利ですし、使用するたびにあなたのことを思い出してうれしい気分になってくれますよ。
【用意するも】
- 空き瓶
- 木工用ボンド
- 麻紐(あさひも)
- 飾り石(おはじき、ストーン、ビーズなど)
【作り方】
- 空き瓶にボンドを塗る(ぬる)
- 空き瓶に麻紐を巻き付けていく
- 巻き終えたら麻紐を切って、さきっぽをボンドで貼り付けておく
- 紙粘土を瓶の外側と口の周りに貼り付ける
- おはじきやビーズ、ボタンなど好きな飾り石を埋め込む
- リボンを付けて完成!
以上の作り方はこちらの動画でも確認してくださいね!
↓↓↓
飾り石を貝殻(かいがら)などに変えたり、絵の具で色を塗るなどちょっと工夫してみてもいいですね!
世界に1つだけの小物入れを作り、おじいちゃんやおばあちゃんによろこんでもらいましょう。
いったいぜんたい敬老の日ってなにをお祝いする日なの?
と気になった場合はこちらの記事をチェックしてみてくださいね。
↓↓↓
敬老の日は何歳から?由来やお祝いの仕方は?子ども向けの簡単な説明もあわせて!
と気になった場合はこちらの記事をチェックしてみてくださいね。
↓↓↓
敬老の日は何歳から?由来やお祝いの仕方は?子ども向けの簡単な説明もあわせて!
鶴のメッセージ立て
折り紙で作る鶴のメッセージ立てです。鶴を折れる人も折れない人も誰でも作れるくらい簡単です。
おじいちゃん おばあちゃんへの手書きメッセージを鶴に差して贈ればよろこばれること間違いなし!
【用意するもの】
- 折り紙一枚
- メッセージカード
【作り方】
- この形までは途中まではふつうの折り鶴と同じ折り方
- 本のページをめくるように右側の1枚を左側に折る
- 裏返して同じように右側の1枚を左側に折る
- 下から上へ折り返す
- 裏側も同様に折り返す
- 下のラインに合わせて羽の部分を折る
- 裏側も同じように折る
- クチバシを折る
- 羽の先端が向いている方(尻尾側)を広げて
- カードを立てたときに後ろに倒れないようにするため下の部分を小さく2カ所折る
- 形を整えるとこのような形に
- メッセージカードを差し込んで完成!
以上の作り方はこちらの動画からも確認してくださいね!
↓↓↓
折り紙は和柄や花柄などがオススメです!
まとめ
僕は折り紙が好きなので鶴のメッセージ立てを作ってみようと思います!
うさロング
ぜひ手書きのメッセージとあわせて渡してくださいね。
まとめると、
この記事では、小学生の孫でも手作りできる敬老の日のプレゼントを紹介しました。
- ダンボールと布で作るフォトフレーム
- 紙粘土と空き瓶で作る小物入れ
- 鶴の折り紙のメッセージ立て
の3つです。
簡単なものばかりでしたが、世界に1つしかない手作りのプレゼントは貴重です。
自分のために手間暇かけてくれたことだけでも胸いっぱいのうれしさがこみ上げてくると思いますよ。
作って楽しい、もらってうれしい手作りのプレゼントにぜひ挑戦して、思い出に残る敬老の日にしましょう!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。