友人からの結婚の報告…

披露宴は挙げない

とのこと。


披露宴に招待されてるなら

ご祝儀相場もわかりやすいけれど


結婚式を挙げないとなると

お祝いはいくらにするのが正解?




まして

自分の結婚式には出てもらっていた!


そんな場合には

ますます正解がわからない…


そこで、この記事では

  • 披露宴を挙げない友人への結婚祝いの相場
  • 自分の式には出席してもらっていた時のお祝い相場
  • お祝いのプレゼントのおすすめや注意事項

について詳しく紹介していきます。



披露宴を挙げない友人への結婚祝いの相場

披露宴を挙げな友人へのご祝儀の相場は

ズバリ、

1万円

です。


多くのマナー関係書籍、ネットの声、自身の経験からそうですし、


一般的に

結婚式に出席する場合のお祝いの相場である3万円の内訳は、


ご祝儀(3万円)= 結婚式の食事代 + 引き出物代(計2万円) + お祝いの気持ち(1万円)


と言われていることからも


結婚式を挙げない友人へのお祝い相場が1万円

ということには根拠があります。



ですので、友人へは

お祝いの気持ち程度の額(1万円)の

現金 or プレゼント

を贈るようにしましょう。



自分の式には出席してもらっていた場合

友人はあなたの結婚式に出席していましたか?

出席していれば、

通常は、

あなたが贈る金額と友人からもらった金額とズレが生じる
(友人からもらった金額の方が大きい)

ことになりますよね。


この場合のご祝儀をどれくらいにすれば良いのかも悩ましいところです。


いただいたご祝儀と同額を包む

のがマナーとする考え方もありますが、


1万円

との声も多くあります。


私としては、先ほど紹介したように、

結婚式のご祝儀=結婚式の食事代 + 引き出物代(2万円) + お祝いの気持ち(1万円)

ということもありますし、


私の経験を踏まえても

1万円が相場

と考えます。


3万はちょっと…

だけど額のバランスがどうしても気になる!

という場合は、

  • 1万円を贈る際に「お返しなしで」と一言添える
  • 1万円に+5,000円〜10,000円相当のプレゼントを贈る

といった贈り方も1つの手です。


お祝いを贈るタイミングや郵送方法についてはこちらの記事をご確認ください。
↓↓↓
結婚式に出席しない時のお祝いはどうする?金額や渡すタイミングにマナーがあるってほんと?

お祝いのプレゼントのおすすめと注意事項

やはり

  • 新しい生活に必要
  • 長く使える

という点は外したくないですね。


ただ、

品物を贈る際のマナーとして


  • ナイフや刃物類
  • →「(縁が)切れる」ことを連想させる
  • 陶器類
  • →「割れる」ことがある

という点には気をつけましょう。


ただ、

最近ではペアグラスやティーカップを贈ることも増えてきていますし

相手に喜んでもらえるものを第一に、

本人の希望も踏まえながら検討すると良いと思います。


おすすめは、

  • キッチン用品
  • 家電製品
  • 食器セット
  • 時計
  • パジャマ

などです。


実際、私が結婚した際に友人からいただいた時計は今でも家族の成長を見守ってくれています。
(陶器ですが割れずに頑張ってくれています。)
↓↓↓

まとめ

結婚式を挙げない友人へのお祝いは、

1万円。


自分の結婚式に出てもらった場合でも同じ額と考えて大丈夫。

どうしても気になるなら、

1万円+プレゼント

を検討しましょう。


新生活には

時計

などもおすすめです。


お祝いの金額が決まればご祝儀袋の書き方のマナーも確認しておきましょう。
↓↓↓
祝儀袋の中袋の金額や住所の書き方!ボールペンで書いてもいいの?


それでは最後までお読みいただきありがとうございました。