「担当」宛に「御中」「様」を使い分けるには?学校や病院宛とではマナーは違う?
カメチキン 就活先の採用「担当」宛に書類送付するんですが、敬称は「御中」「様」のどちらが正解でしょう?
うさロング 誰宛に送るのか、送付先をしっかりとイメージすることが大切ですよ!
文書の宛名が、
「〇〇株式会社 人事部採用担当」
「▲▲株式会社 技術部開発担当」 といった場合、その後の敬称は、
「御中」と「様」のどちらが正解なのか 悩んでしまうことありますよね。
基本的なマナーとして、
ということはわかっているのですが、
宛名が「担当」だと、どちらか判然とせずモヤっとしてしまいます。
「担当」以外にも、
「学校」宛や「病院」宛も加わってくるとますますモヤモヤは深まります…
そこで、この記事では
- 「担当」宛の「御中」「様」の使い分け
- 学校・病院を宛名にするときの「御中」「様」の使い分け
などについて、詳しく紹介していきたいと思います。
「担当」宛の「御中」と「様」の使い分け
「御中」と「様」の基本的な使い分けは、冒頭紹介したように
となるのですが、
宛名を「担当」とした場合、「担当」からだけでは、
組織宛なのか、個人宛なのか判然としません。 それもそのはずで、
例えば、
大辞泉で
「担当」を引いてみると、
一定の事柄を受け持つこと。
としか書かれておらず、
- 組織として受け持つという意味での「担当」なのか
- 個人として受け持つという意味での「担当」なのか
「担当」という言葉だけでは
辞書からでもよくわからないんです。 (だからあなたも「御中」「様」の使い分けに迷ってるんだと思います。)
そこで、両者の使い分けの判断基準となるのが、
あなたはその文書を誰宛に送りたいのか? というもの。
この判断基準は、「御中」と「様」を、基本的な使い分けのとおり、
- 個人としての「担当」に送りたい場合:担当 様
- 組織としての「担当」に送りたい場合:担当 御中
とします。
なお、個人としての「担当」に送りたい場合、より丁寧に表記するなら、
担当 様 < 担当者 様 < ご担当者 様
となります。
使い分けの具体例
「様」と「御中」の使い分けを、冒頭の事例で整理すると、
【個人としての担当(者)に送りたい場合】 〇〇株式会社 人事部採用担当あて
↓↓↓
- 〇〇株式会社 人事部採用担当 様
- 〇〇株式会社 人事部採用担当者 様
- 〇〇株式会社 人事部採用ご担当者 様
- 〇〇株式会社 人事部 人事課 兎山ロング 様
(部課名・個人名がわかれば記載したほうが丁寧)
▲▲株式会社 技術部開発担当あて
↓↓↓
- ▲▲株式会社 技術部開発担当 様
- ▲▲株式会社 技術部開発担当者 様
- ▲▲株式会社 技術部開発ご担当者 様
- ▲▲株式会社 技術部 開発課 亀田チキン 様
となります。
【組織としての担当に送りたい場合】 例えば、
「開発担当」が組織の名称として存在するのなら、
(「開発課」という組織名称ではなく「開発担当」という組織名称)
▲▲株式会社 技術部開発担当 御中
となります。
この場合、「開発担当 様」と「開発担当 御中」の違いは、
- 技術部開発担当 様:技術部の中の開発担当者に読んでもらいたい文書
- 技術部開発担当 御中:技術部の開発担当という組織の中のだれかに読んでもらいたい文書
ということです。。
イラストにすると、
このようなイメージとなります。
担当の役職しかわからない場合
担当者の役職しかわからなかったときは、
個人への送付になりますので
〇〇株式会社 人事部 人事
課長 様 と
「役職 + 様」としたいところですが、
役職自体が敬称のため「様」と続くと
二重敬語となってNGです。
この場合は、
- 〇〇株式会社 人事部 人事課長
- 〇〇株式会社 人事部 人事課長 兎山ロング 様
(名前がわかる場合)
とします。
〇〇株式会社 人事部 人事課長
殿 というように、「殿」をつけてもよいとする考えもありますが、
「殿」は
目下の者に使うという風潮になってきているため、
使用しないほうが無難です。
担当者が複数の場合
もし、担当者の個人名がわかっている場合で、複数名いる場合は
一人一人に「様」をつけます。 〇〇株式会社人事部人事課 課長 兎山ロング 様 係長 亀田チキン 様
連名することで「様」を省略するのはNGです。
学校・病院が宛名の場合
学校や病院に文書を送付する場合も、個人・組織による「様」「御中」の
使い分けのルールは同じです。
【学校】- 東京都立鶴亀高等学校 御中
- 東京都立鶴亀高等学校 学生課 御中
- 東京都立鶴亀高等学校 数学科主任 兎山ウサコ 先生
- 東京都立鶴亀高等学校 教職員ご一同 様
のように、組織か個人かで使い分けをします。
先生に送る場合は、
「先生」が敬称となるため「様」は使用しません。 また、先生一人一人が宛名となる場合に、
4名以上の場合は「ご一同様」と表記します。
【病院】- 友愛会 鶴亀病院 御中
- 友愛会 鶴亀病院 リハビリテーション科 御中
- 友愛会 鶴亀病院 院長 亀田チキン 先生
- 友愛会 鶴亀病院 脳神経外科部長 兎山ロング 先生
- 友愛会 鶴亀病院 産婦人科ご一同 様
こちらも個人宛か、組織宛かによって使い分けします。
まとめ
カメチキン 基本的な使い分けは個人宛か組織宛かで判断すればいいのね。
うさロング そうですね。誰宛に送るのかを意識して使い分けてみてくださいね。
まとめると、
「担当」宛に文書送付する場合の「様」「御中」の使い分けは、
- 個人としての「担当」に送りたい場合:担当 様
- 組織としての「担当」に送りたい場合:担当 御中
となります。
より丁寧な表現や、個人名がわかっている場合はには気をつけてくださいね。
使い分けの考え方は、
に宛てた文書であっても
「担当」と同じです。
うさロング これで、「様」「御中」の使い分けはバッチリですね!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事