おばさん_疑問

もうすぐ母が卒寿を迎えるんですが、何かよい祝い方などを教えてもらえませんか?



うさロングうさロング

おめでとうございます!卒寿ということは90歳ですね。世間ではどのようなお祝いされているのか、具体例を紹介しますのでぜひヒントにしてくださいね。







還暦からはじまる6度目の長寿祝いである卒寿

これまでの長寿祝いでも趣向を凝らしてきましたが、毎度頭を悩ませるのが、

  • これまでと同じようなお祝いでいいのかな
  • 卒寿ならではのお祝いの仕方ってあるんだろうか
  • 卒寿を迎える本人によろこんでもらえるプレゼントってなんだろう

といったことではないでしょうか。


そんなとき、世間一般ではどんふうに卒寿を祝っているのかがわかれば安心できますよね。


もちろん、90歳にもなるとご本人の体調にもかなりの差があったり、長寿祝いの仕方にも地域差があったりと、一概には語れないところもあります。

ですが、この記事ではできるだけあなたの参考にしてもらえるよう、豊富に具体例を紹介していきたいと思います。



卒寿のお祝いの仕方|巷のお祝い方法を集めてみた!

さて、卒寿も含めた一般的な長寿祝いは、

  • 食事会
  • プレゼント(旅行も含む)
  • 食事会+プレゼント

が一般的です。

そして、長寿祝いの一般的な予算相場は、

1万円〜3万円

といったところ。


卒寿ともなると、兄弟姉妹はもちろん、孫もかなり戦力になってくれそうです。

家族の力をあわせると盛大なお祝いもできそうですね!

一般的なお祝い方法や相場についての詳しい情報はこちらの記事をご確認くださいね。
↓↓↓
喜寿のお祝いは何歳?色の意味は?お祝いの仕方や表書きについても詳しく!
https://the-right-manner.com/2381.html


では、具体的にはどのようにお祝いされているのか世間の状況を確認してみましょう。

食事会

食事会としては、

  • 外食(ホテルのレストラン、料亭など)
  • 自宅

のパターンがあります。


ですが、調べてみて驚いたのが、かなりの割合で外食されている方がいらっしゃること!


今の90歳がお元気だということですが、これほどまでとは!
と驚かされます。


もちろん、ご本人のお体の状態によっては自宅で本人がよろこぶ料理を楽しむ、というパターンもあります。

ここはご本人の状態に応じて検討してみてくださいね。


外食でもやはり和食が中心です。
刺身もOKな方も多いです。
↓↓↓


豪華な和食ですね。
↓↓↓


生クリームがOKな方もいらっしゃいます。
↓↓↓


ホテルのレストランで舌鼓をうつのもいいですね!
↓↓↓


もちろん、体調に合わせて自宅での食事会も。
お寿司は鉄板ですね。
↓↓↓



プレゼント

続いて、みなさんどんなプレゼントを選んでらっしゃるのかリサーチしてみました。

  • 色紙でのメッセージ
  • アルバム
  • お酒
  • 時計
  • 日傘(おじいちゃんへ)
  • 手作りの帽子

といったプレンゼントがありましたよ。

もちろん、

旅行

も根強い人気です。


食事会の中でひ孫さんからお祝いの色紙のプレゼントとか。
↓↓↓


ひ孫さんからの手書きメッセージがかわいい!
↓↓↓


お孫さんからのアルバムのプレゼントです。
↓↓↓


お孫さんからの花束は結構心を揺さぶりそうですね!
↓↓↓




親族が大勢集まっての食事会と時計のプレゼント。
まだまだ時を刻んでもらいたい、という願いを込めてなのでしょうね。
素敵なプレゼントですね。
↓↓↓


食事会の後に自宅で日本酒のプレゼントです。
↓↓↓


おじいちゃんに日傘のプレゼントなんて素敵すぎます!
↓↓↓


お孫さんから手編みの帽子のプレゼントとか。
↓↓↓


ここからは旅行の紹介です。

多い場合は家族4代に渡っての大旅行ですね。
↓↓↓






国内旅行ばかりかと思いきや海外旅行というかたも!
↓↓↓
少し変わったプレゼントの提案
ちょっと番外編的な紹介です。

・食事会でカラオケ
・食事会の後にカラオケ

というお祝いのパターンもちらほら見かけました。
↓↓↓




カラオケ好きのご本人さんが結構いらっしゃるようです。

大きな声を出すことは健康にもいいですし、長生きの秘訣かもしれませんね。


そこで、もしあなたがお祝いしようとされているご本人さんがカラオケ好きなら、自宅でカラオケができるカラオケセットなんてプレゼントはいかがでしょうか?

お年寄りにも簡単に扱えそうなこちらのカラオケセットはおすすめです。
↓↓↓

うさロングうさロング

もちろん、防音には気をつけてくださいね。


卒寿の基礎知識

ここで卒寿にまつわる基本的な知識を押さえておきましょう。

卒寿の由来

「卒」の字は、俗字で「」と書きます。

つまり、九十と書くわけですね。

そこから90歳の長寿祝いとして卒寿といわれています。


ただ、この「卒」の字から「卒業」など終わりをイメージする人も多く、その流れから「卒寿=人生の卒業」という、あまりめでたくない解釈をする人もいます。


そのため地域によっては「卒寿」ではなく、「鳩寿(キュウジュ)」と呼ぶこともあります。
(鳩の字に九の字があり、また読み方がキュウであることから90歳の祝いに用いられるます。)

数え年か満年齢か

還暦祝いは例外ですが、

長寿祝いは数え年でお祝いするのが基本。

なので、卒寿も数え年で90歳のときにお祝いします。


ただ、最近では数え年の考え方も薄まり、満年齢でお祝いすることが増えています。

お悔やみごとはできるだけ早く済ませ、お祝いごとは延ばしても構わない、といういわれがあることも満年齢でのお祝いに影響しているのでしょう。


お祝いのタイミングとしては、

  • 数え年でお祝いする:新年を迎えるたびに1歳年をとることからお正月
  • 満年齢でお祝いをする:誕生日

といった考え方となります。

卒寿の色

古希や喜寿と同じく、卒寿のテーマカラーは

または

とされています。


紫は昔から高貴な色

とされていることから、ご長寿に尊敬の念を込めてのものとなります。


白とされている由来ではっきりとしたものは見つけられませんでした。

おそらくは、

白は無垢で純真な色

であることから、ご長寿への畏敬の念を表すと考えられたからでしょうか。

まとめ

おばさん_解決

やはり食事会とプレゼントのパターンが鉄板ですね。でも4世代での旅行もいいな〜…



うさロングうさロング

ご本人様のご希望を一番に、かつできるだけ家族みんながそろってお祝いできる方法を検討してみてくださいね!


まとめると、

90歳の卒寿のお祝いの仕方も、

  • 食事会
  • プレゼント(旅行を含む)
  • 食事会+プレゼント

といったパターンが一般的。

これまでの長寿祝いと変わりはありません。

食事会では意外にも外食の人気が高いようです。

プレゼントも、手編みの帽子から男性用の日傘、そして海外旅行まで、幅広いパターンがあります。


この記事で紹介した世間のみなさんの生の声を踏まえて、ご本人さんとご家族の状況に応じた素敵なお祝いを考えてくださいね。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。