カメチキン
会社の取引先のご子息が結婚されるんですよ。祝電を打つんですが宛名をどうするか迷ってて…
うさロング
祝電の基本的な宛名ルールを踏まえつつ、どうすればいいかを解説していきましょう。
取引先のご子息が結婚…
そんな場合、
- 新婦と連名にするか
- 会社名や役職はどうするか
- 宛名は取引先の社長宛か
など、迷ってしまうことありますよね。
この記事では、
取引先のご子息(ご令嬢)への祝電の宛名をどうすべきかについて、
会社関係者に対する宛名の書き方を整理しながら紹介していきたいと思います。
Contents
結婚式祝電|宛名の書き方の基本
祝電の宛名の基本ルールは、新郎・新婦(旧姓)宛の連名(フルネーム)
です。
ただし、3つの例外があって、
- 例外①:新郎新婦どちらかしか面識がない場合
→新郎新婦いずれかの名前(フルネーム)とするのもOK - 例外②:入籍後数年が経っており新姓が定着している場合
→新郎フルネーム・新婦名前のみでもOK - 例外③:新郎新婦と面識がない場合
→新郎新婦のお父様またはお母様(フルネーム)
となります。
会社関係者の宛名の書き方
祝電の宛名書きの基本ルール踏まえつつ、会社関係者に祝電を打つ場合の宛名を考えましょう。
基本はこれから紹介する書き方となりますが、
ビジネスの延長での祝電となりますので、
差出人はあくまでも会社です。
どのような宛名とするのが相応しいのか、
上司にはきちんと確認をとってくださいね。
ビジネスの延長での祝電となりますので、
差出人はあくまでも会社です。
どのような宛名とするのが相応しいのか、
上司にはきちんと確認をとってくださいね。
従業員宛に祝電を打つ場合
宛名は、基本どおり、
新郎・新婦(旧姓)宛の連名(フルネーム)
とし、
基本ルールの例外①に当てはまるなら、
どちらか一方の名前(フルネーム)
とします。
勤務する会社名や役職名は通常記載しません。
会社関係者の宛名に会社名や役職名を記載すべきとする考え方もあります。
しかし、ネット上の意見や管理人の経験を踏まえて
(管理人の結婚の際にいただいた会社関係者からの祝電には、会社名や役職が記載されたものはありませんでした。)
当ブログでは、
会社名や役職名は記載しない
としています。
例えば、新郎新婦連名で記載する場合を考えてみると、
という宛名のバランスはどうでしょうか?
明らかに、
とするほうがバランスが良いです。
また、結婚式の司会者が祝電を読み上げる際は、
・祝電の差出人
・祝電の本文
を読むだけで、宛名まで読み上げることはまずないでしょう。
これらの理由から、
会社名や役職名は記載しない
ことが常識的だと考えています。
しかし、ネット上の意見や管理人の経験を踏まえて
(管理人の結婚の際にいただいた会社関係者からの祝電には、会社名や役職が記載されたものはありませんでした。)
当ブログでは、
会社名や役職名は記載しない
としています。
例えば、新郎新婦連名で記載する場合を考えてみると、
亀田株式会社 企画部営業課 課長補佐 兎山ロング 様、海鮫豊子 様
という宛名のバランスはどうでしょうか?
明らかに、
兎山ロング 様、海鮫豊子 様
とするほうがバランスが良いです。
また、結婚式の司会者が祝電を読み上げる際は、
・祝電の差出人
・祝電の本文
を読むだけで、宛名まで読み上げることはまずないでしょう。
これらの理由から、
会社名や役職名は記載しない
ことが常識的だと考えています。
ただし、
差出人には、
- 正式な会社名(差出人は必要に応じて部署名や役職名)
- 部門責任者名(代表取締役含む)・役職名
を記載するのが一般的です。
※社名などが長すぎてWEBフォームで入力できない場合は適宜略称にします。
取引先関係者宛に祝電を打つ場合
こちらも宛名先は、新郎・新婦(旧姓)宛の連名(フルネーム)
または、
どちらか一方の名前(フルネーム)
とします。
この場合も、上記理由から、
勤務する社名・役職名は記載しません。
ただし、
差出人には、同じく、
・正式な会社名(差出人は必要に応じて部署名や役職名)
・部門責任者名(代表取締役含む)・役職名
を記載します。
取引先社長のご子息(ご令嬢)宛に祝電を打つ場合
上記とは違い、宛名は、
取引先の社長名(フルネーム)/span>
を記載します。
例えば、
兎山家(新郎の姓)気付 兎山幸太郎 様(新郎の父・取引先社長)
というように。
なぜなら、あなたの会社と取引先社長のご子息(ご令嬢)とは直接の関係はないためです。
ご子息はあなたの会社が差出人の祝電が届いても、
心当たりがなく、
よほど勘の良い人出ない限り、
どういう関係の差出人かがわからないからです。
差出人は上記と同じく、
・正式な会社名(差出人は必要に応じて部署名や役職名)
・部門責任者名(代表取締役含む)・役職名
を記載します。
この場合は、新郎の名前が出てこないので、
念のため、式場に事前に連絡のうえ、
「兎山家の披露宴について、差出人株式会社○○の△△部長□□からの祝電が届く」
ことを伝えておくと、式場スタッフも気をつけてくれます。
念のため、式場に事前に連絡のうえ、
「兎山家の披露宴について、差出人株式会社○○の△△部長□□からの祝電が届く」
ことを伝えておくと、式場スタッフも気をつけてくれます。
まとめ
カメチキン
取引先のご子息の結婚式には、取引先社長のお名前で祝電を打ちますね!
うさロング
あくまで基本的なルールですので、くれぐれも社内ルールを優先させてくださいね。
まとめると、
会社関係者に祝電を打つ場合は、
- 従業員宛に祝電を打つ場合
- 取引先関係者宛に祝電を打つ場合 →勤務する社名・役職名は記載せず、
→新郎新婦連名(フルネーム)
→または、一方の名前(フルネーム)
とします。
また、
- 取引先社長のご子息(ご令嬢)宛に祝電を打つ場合 →取引先の社長(新郎新婦いずれかの父母)宛
→取引先の社長名(フルネーム)のみ記載
となります。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。