カメチキンカメチキン

結婚記念日は金婚式以外にもあるって聞きましたが、どんな種類があって、年数の数え方はどうするでしょうか?



うさロングうさロング

実は、1周年の紙婚式と呼ばれるものから、70周年のプラチナ婚式まで毎年ありますよ。数え方とあわせてお伝えしていきますね。







毎年迎える結婚記念日

みなさんはどのようにお祝いしているでしょうか?


夫婦としてお互いに感謝を伝えあい、
愛情を確かめ合う大切な日である結婚記念日…

ですが、意外と
今年って結婚何周年だっけ?
と分からなくなっていることもあります。


例えば、
結婚10周年というのは結婚してから正確に何年後ですか?
と聞かれると、パッと答えられないかもしれません。


また結婚記念日には、長年連れ添った夫婦が迎える
・金婚式
・銀婚式

などがあるのはよく知られています。

でも、実は、
結婚1周年から「○○婚式」というものが存在しています。


そこでこの記事では、
  • 何周年と何年目の違いを踏まえた結婚記念日の数え方
  • 結婚記念日の簡単な計算方法
  • 結婚記念日の年数ごとの名称や意味
などについて詳しく解説していきます。



結婚記念日の数え方と年数

まずは、混乱しがちな結婚記念日の数え方について整理します。

・何周年
・何年目

の違いについてはっきりと確認しておきましょう。


結婚した日から1年後を1周年と数える

結婚記念日の「結婚何周年」という数え方は、簡単に言うと年齢の数え方と同じ。

「周」というのは「一回りする」という意味です。

なので、「1周年」は、記念する日からちょうど丸1年がたった、ということになります。

つまり、結婚1周年というのは結婚してから1年後、ということです。


結婚した日から1年後までを1年目と数える

例えば、「社会人1年目」は、まだ社会人になって1年経っていない状態を表しますよね。

それと同じく、「結婚1年目」というのは、結婚してから1年経っていない状態を表します。

「周年」と「年目」をあわせて考えると、
結婚1周年を迎えて結婚2年目に入る
ということになります。



結婚10周年は西暦何年?

例として、2010年に入籍した人の結婚10周年はいつなのか数えてみます。

先ほど述べたように「年齢の数え方と同じ」という数え方です。

なので、まず10周年は「10年後」ということになります。


簡単な計算方法で表すと、

結婚何周年の西暦=結婚した年+何周年となるので

10周年がいつになるかを知りたいのであれば、2010+10=2020となります。

つまり、2010年に入籍した人の結婚10周年は10年後の西暦「2020年」というわけですね。


結婚から10周年までを何年目かと対応させて確認してみましょう。

  • 2010年→結婚(結婚1年目へ突入)
  • 2011年→結婚1周年(結婚2年目へ突入)
  • 2012年→結婚2周年(結婚3年目へ突入)
  • 2013年→結婚3周年(結婚4年目へ突入)
  • 2014年→結婚4周年(結婚5年目へ突入)
  • 2015年→結婚5周年(結婚6年目へ突入)
  • 2016年→結婚6周年(結婚7年目へ突入)
  • 2017年→結婚7周年(結婚8年目へ突入)
  • 2018年→結婚8周年(結婚9年目へ突入)
  • 2019年→結婚9周年(結婚10年目へ突入)
  • 2020年→結婚10周年(結婚11年目へ突入)
 

今年は結婚何周年?

逆に、2010年に結婚した人が今年は結婚何周年?という周年を数えたい場合。

結婚何周年=現在の西暦‐結婚した年という計算方法で簡単に計算できます。

例えば、今は2019年なので、2010年に結婚していたとすると、2019-2010=9となり、
2019年は結婚9周年ということがわかります。



結婚記念日の名称|年数と意味

・結婚25周年を祝う「銀婚式」
・結婚50周年を祝う「金婚式」
は知っている方も多いと思います。

ですが、結婚記念日は年数によって名称があり、それぞれにお祝いする意味があります。

結婚1周年から70周年まで、それぞれの年数の名称やどんなお祝いの意味があるのか、まとめてみました。

結婚記念日を祝う習慣はイギリスで発祥したと言われていますが、
・15年目までは1年単位
・それ以降は5年単位

で祝います。

夫婦の絆を、年数が経過するにしたがって、高価で硬いものの名称に例えています。

うさロングうさロング

その名称にちなんだ品物を夫婦で贈りあってお祝いすると素敵ですね。



【結婚記念日の年数・名称とお祝いの仕方】

年数名称(読み方)お祝い
1周年紙婚式(かみこんしき)まだ真新しい白紙のような2人の幸せを願う。
アルバムや手帳などの紙製品
2周年藁婚式(わらこんしき)・
綿婚式(わたこん式)
質素倹約を意味し贅沢をしないように。
シャツやハンカチなどの綿製品
3周年革婚式(かわこんしき)・
糖菓婚式(とうかこんしき)
結婚生活にも慣れが出る時期なのでしなやかな心を持って。
財布などの革製品やお菓子
4周年花婚式(はなこんしき)・
書籍婚式(しょせきこんしき)
倦怠期を乗り越えて花が咲き、実がなる時。
花束や本
5周年木婚式(もくこんしき・もっこんしき)夫婦となって5年、やっと一つの木となる時。
観葉植物や木製の家具など
6周年鉄婚式(てつこんしき・てっこんしき)鉄のように強い夫婦の絆となるように。
フライパンやダンベルなど鉄製品
7周年銅婚式(どうこんしき)家族として財産や暮らしの安定を銅に例える。
鍋や食器などの銅製品や銅貨
8周年ゴム婚式・青銅(ブロンズ)婚式ゴムのように弾んだ2人の生活となるように。
ラバー製品やブロンズ製品など
9周年陶器婚式(とうきこんしき)陶器を扱うように2人の関係を大切にすることを願って。
コーヒーカップなどの陶器類・置物
10周年アルミ婚式(あるみこんしき)・
錫婚式(すずこんしき)
美しくやわらかな錫(すず)のような夫婦の関係性を願って。
アルミ製品や錫製のコップなど
11周年鋼鉄婚式(こうてつこんしき)夫婦が鋼(はがね)のように固く結ばれるように。
ステンレス製のキッチン用品など
12周年絹婚式(きぬこんしき)・
麻婚式(あさこんしき)
なめらかできめ細やかな2人の愛情を表す。
ネクタイなど絹製品、リネンの服
13周年レース婚式レースのように深く綾なす愛の証を表す。
手袋やテーブルクロスなどレースの小物
14周年象牙婚式(ぞうげこんしき)象牙のように長い年月をかけて輝くことを願って。
象牙色(アイボリー)の小物・白物家電
15周年水晶婚式(すいしょうこんしき)美しく透き通った水晶のように曇りのない信頼関係を。
クリスタルのグラスやアクセサリー
20周年磁器婚式(じきこんしき)年月と共に魅力を増す磁器に夫婦関係を例えて。
茶碗や湯飲みなど磁器製品
25周年銀婚式(ぎんこんしき)区切りのいい25年を金に次ぐ銀に例えて。
アクセサリーや銀食器、銀貨など記念に残るもの
30周年真珠婚式(しんじゅこんしき)・
パール婚式
30年かけて築いた2人の富や健康を海の宝石に例えて。
パールのアクセサリー
35周年珊瑚婚式(さんごこんしき)・
翡翠婚式(ひすいこんしき)
長い年月をかけて成長する珊瑚に例えて。
珊瑚や翡翠のアクセサリー
40周年ルビー婚式ルビーの深紅色は2人の固い信頼の証。
ルビーのアクセサリー
45周年サファイア婚式誠実と徳を重ねた2人の結婚生活を象徴。
サファイアのアクセサリー
50周年金婚式(きんこんしき)美しく豊かに輝く金になぞらえて50周年を祝う。
金のアクセサリー、金製品、金貨
55周年エメラルド婚式豊かで静謐な結婚生活を深い緑が美しいエメラルドに例えて。
エメラルドのアクセサリー
60周年ダイヤモンド婚式2人の固い絆をダイヤモンドに例えて。
ダイヤモンドのアクセサリー
65周年碧玉婚式(へきぎょくこんしき)・
ブルースターサファイア婚式
ブルースターサファイアのような深みのある輝きに例えて。
アクセサリーなど
70周年プラチナ婚式長い年月を経ても新婚の時と変わらない白金のような輝きに例えて。
プラチナ製品




まとめ

カメチキンカメチキン

プラチナ婚式までとなると、お互い100歳か〜…。せめて金婚式はまだ見ぬ孫たちからもお祝いしてもらいたいな〜



うさロングうさロング

これからの時代はプラチナ婚式では足りなくなるかもしれませんよ!夫婦仲良く、そして何より健康が大事ですね。


まとめると、

・結婚記念日の数え方
・今年が結婚何周年に当たるのか
などの簡単な計算法についてご紹介しました。


結婚記念日の数え方は年齢の数え方と同じです。

なので、10周年の結婚記念日は結婚した年の10年後となり、結婚11年目に突入する、ということになります。

少しややこしいですが、一度覚えたら簡単に思い出すことができるので参考にしてみてください。


また、結婚記念日には年数によって名称やお祝いする意味が込められています。

結婚1周年の紙婚式から、結婚70周年のプラチナ婚式まで…

その時その時の夫婦のあるべき姿や戒めなど、なかなか考えさせられる内容でしたね。


毎年迎える結婚記念日ですが、その時々の節目でこれまでの結婚生活を2人で振り返ったり、あるいは、家族と振り返ったり…

将来を思い浮かべたりしながら楽しくお祝いできるといいですね。


それでは最後までお読みいただきありがとうございました。