カメチキンカメチキン

通夜や葬式の後、塩でお清めすると思うんですが、ちゃんとしたやり方がわからなくて…



うさロングうさロング

お清めの塩の使い方をお伝えしていきましょう。



カメチキンカメチキン

お清めの塩が余ったら料理に使ったりしてもいいでしょうか?



うさロングうさロング

それは絶対NG!その点もしっかり説明していきますよ!







昔から日本では、

葬儀の後にお清めの塩を使う風習があります。


会葬礼状に小袋に入ったお清めの塩が挟まれていることもそんな風習の表れです。


さて、このお清めの塩、

当たり前のように会葬礼状に入っているものの

お清めするためのちゃんとした塩の使い方

については意外と知らなかったりします。


そこでこの記事では、

  • お清めの塩の使い方・やり方
  • 意味や由来
  • 処分方法

についてお伝えしていきたいと思います。



お清めの塩の意味と由来

お清めの塩は、

葬儀から帰宅後に玄関先で体にかけるお塩のこと

です。


葬儀で付いてしまった

死の穢れを祓い清め

自分や家庭に移さないためとされます。


塩を振って穢れを祓って身を清めるのです。


ちなみに死の穢れとは、亡くなった方を示す言葉ではなく、

死を招いた邪気のこと

故人をけなすような意味ではありません。


由来

昔から塩には、

悪い事象を祓う力がある

と信じられていました。


例えば、

天災や災害、疫病が流行ると、その難を逃れるために用いられたのが塩でした。

人々は塩で身を清めることで、災いから逃れることができると信じていたのです。


日本に昔から伝わる神道では、人が死ぬことも穢れととらえていました。

先ほどもお伝えしたように、この場合の穢れは死を招く邪気のこと。


この邪気を祓うために、昔の人は塩をまいたり海に入ったりして、

お塩の力を借りて身を清めていたのです。


ただ、現在のように葬儀後、自宅に戻った際に塩をまく習慣は明治以降。

意外と最近のことです。


ちなみにお清めの塩は神道の流れから来た考え方であるため、

宗教によっては使わないところもあります。

神道と同じく日本に古くから伝わる仏教の宗派(浄土真宗など)によっては使われていないのはそのためです。



お清めの塩の使い方・やり方

お清めの塩は葬儀から帰宅後、玄関の前で使用します。

家の中に入る前に、穢れを除く必要があるためです。


使い方は、

  • 袋を開けてお清めの塩を手のひらに取る
  • 反対の手で一つまみ取って胸に振りかけて手で払う
  • 背中と足元にもそれぞれ順に一つまみ取って振りかけて手で払う
  • 足元に落ちた塩を踏む


服についた塩を払う動作は、

お清めに使った邪気をまとった塩を振り落とすため

に行います。

忘れずに払ってくださいね。


最後に塩を踏むのは、

邪気を断ち切る

という意味が込められていますが、

落ちた塩を踏む行為には地域性があるようです。


お塩によるお清めのやり方について動画を確認されたい方はこちらをどうぞ。

最後の「塩を踏む」動作が含まれていないバージョンですが、とても分かりやすい動画です。
(ポイントがわかるように31秒から開始するように設定しています。)





余ったお塩の処分方法

お清めの塩が余った場合は、どうすればいいのでしょうか?


・小袋の塩が少量余る
・うちは宗派が違うから使用しない


と、使わずに余ってしまう場合もありますね。


塩なら、調味料として使用することも可能なのでしょうか?


実は、

葬儀場でいただくお清めの塩はただの塩ではありません。


というのも、

塩が固まらないように乾燥材を混ぜてあることがほとんど。


間違っても食べないようにしてください…。

なので、調味料として使うことはNGです。


処分方法としては、

普通に捨ててしまって大丈夫!

です。


捨てるのがもったいない場合は、

生ごみに振りかけて腐敗を遅らせて臭い予防

なんて使い方でしょうか。


庭に撒く人もあるそうですが、

塩は植物を枯らしてしまいます。

何も植えていない場所に撒いてくださいね。

うさロングうさロング

罰は当たらないので気にせず捨ててくださいね!





まとめ

カメチキンカメチキン

お清めの塩の使い方ややり方がよくわかりました!お料理に使うのはNGなんですね。



うさロングうさロング

あくまで神道からの考え方なので、宗教によって考え方は違いますが、お清めするならこの記事で紹介した方法でぜひ!


まとめると、

お清めの塩の意味は、

・死の穢れを祓い清め、
・家の中に持ち込まないこと


にあります。


由来は、

神道の、

塩で穢れを祓うことができる

という考え方からです。


お清めの塩の使い方やお清めのやり方は、

ひとつまみの塩を

  • 胸・背中・足元に振りかけて払い
  • 最後は足元の塩を踏む

でした。

余ったお塩は普通に捨てても大丈夫。

うさロングうさロング

ゆめゆめ料理に使うことのなきよう!




それでは最後までお読みいただきありがとうございました。