カメチキンカメチキン

いつも不在で引っ越しの挨拶ができない人がいるんですよね〜



うさロングうさロング

ご近所さんが不在でも失礼にならない対応法がありますよ!






引っ越してきた日の挨拶ではあいにくの不在

次の日に伺ってもまた不在

その次の日に伺ってもまたまた不在

え〜っ!
もうこれ以上行きたくないよ〜
勘弁して〜

あ、そうだ!

これだけ不在が続くなら、

挨拶は手紙ですませちゃってもいいんじゃない!?


…とお悩み中のあなた。


引っ越しの挨拶ができないでいると、

これ以上挨拶に行くのも面倒だと思いつつも、

  • 挨拶にも来ない失礼なやつだと誤解されないか…
  • ひょっこりご近所で会っても顔もわからないし気まずい…

と心配にもなります。


そこで、この記事では

引っ越しの挨拶でご近所さんが不在の時のマナーについて、

  • 何回くらい訪ねるべきか
  • 手紙での挨拶でもよいのか
  • 手紙の文面はどうするか
  • 手紙に封筒はあったほうがよいか

など、詳しく解説していきます。



挨拶は何回行くべき?

引っ越しの挨拶は1週間以内に行くべきとされているので、

この1週間の間に(最初の訪問じと合わせて)

3回!

は訪ねてみましょう。


相手さんの生活リズムがわからないので、あくまで他人宅に挨拶に行くマナーの範囲内ですが、時間帯にも変化をつけたほうがいいですね。


もちろん、後ほど説明する、あえて居留守を使っているような場合を除いて、4回以上訪ねるのがダメという訳ではないです。

ですが、1週間程度で時間帯も変えながら、ということから、一般的には3回を限度とする場合が多いです。


気持ち的には、緊張もするし、もう行きたくない!

ってなっちゃうかもしれませんが、

やっぱり直接挨拶をしたほうが、

  • お互い顔を覚えられる
  • 親しみが持てる
  • 分からないことは質問できる
  • バッタリと会って気まずくならない

など、メリットは大きいです。

うさロングうさロング

なんてたって、引っ越しの挨拶は人間関係の潤滑油ですから! 




なお、引っ越しの挨拶はいつまでにすればいいのか?についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
↓↓↓
引っ越しの挨拶はいつまでにするのがマナー?伺うタイミングや挨拶文例もチェック!


【居留守では?と思ったら】

明らかに人の気配はするんだけど、チャイムを押しても反応がない…

そんな場合もありえます。

  • 勧誘やセールスを警戒している
  • ご近所付き合いを望んでいない
  • 女性の一人暮らしだと知られたくない

などの理由で対応されない方がいらっしゃいます。

この場合はしつこく訪問すると、かえって先方を不快にさせる可能性もあります。

2回の挨拶にとどめ、次に紹介する「不在者への挨拶方法」を参考にしてくださいね。



不在者への挨拶方法

3回訪ねても不在なら、直接の挨拶から

手紙での挨拶に切り替える

というのもありです。


3回目の時には、不在に備えて手紙を準備しておいてもいいですね。


手紙の渡し方ですが、通常、粗品を準備していると思いますので、

手紙と粗品をセットでお渡しするようにします。


具体的には、

手紙を粗品の入った袋に入れて

  • 小さい物ならポストへ入れる
  • ポストに入らないならドアノブに掛ける

という方法で大丈夫です。


気をつけたいのは、雨や風など悪天候の場合ですね。

粗品とあわせてポストに入ればいいですが、

ドアノブに掛けると粗品ごと濡れたり汚れたりしてしまいます。

このような場合は、手紙だけをポストに投函します。

粗品はしばらく保管しておき、後日お会いする機会があればお渡しするようにしましょう。

粗品の選び方

ご近所さんが不在である場合の対応を考えると、

食べ物はあまりおすすめできません。

というのも、ポストやドアノブに掛けられた食べ物に、衛生面、安全面で不安を持つ方がいらっしゃいます。

なので、粗品を選ぶなら

・誰もが使う生活用品(洗剤、タオルなど)

がおすすめです。


ちなみに、引っ越し挨拶での粗品選びは、

贈った相手に気を使わせない(お返しを考えなくてもよい)

というのも大切なポイントなので、

金額的には500円~1,000円程度

のものを選ぶようにしましょう。


なお、引っ越しの粗品についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
↓↓↓
引越しの退去の挨拶に粗品は必要?のしはどうする?
(工事中)


さて、それでは続いて、不在者宛の手紙に使う便箋と封筒について紹介します。

手紙の便箋と封筒はどうする?




メッセージカードに要件を書くだけでよい、とする意見もありますが、

引っ越し先のご近所さんへの第一印象を決める手紙です。

うさロングうさロング

ここは手堅くいきましょう!



なので、

  • 便箋に手紙を書き
  • 封筒に入れる

という手間を惜しまないようにします。


そして、無難にいくなら、

・便箋、封筒ともに白無地

をおすすめします。

誰に対しもマナー違反にならない手堅いチョイスです。


せっかくなのでもう少し個性を出したいという場合は、

  • 白以外のカラー便箋
  • ワンポイントで花のイラストを入れる

など、上品で大人のデザインのものがいいですね。

キャラクターものなどカジュアルすぎるデザインは避けたいところ。

あくまで、大人のマナーを目指してますから^ ^


NGなのが茶封筒。

というのも、あくまで茶封筒はビジネスで使われる事務用品

請求書や納品書などを入れるものです。

手軽に手に入り、自宅にストックがあるかもしれませんが、挨拶の手紙には相応しくありません。



挨拶の手紙文例

挨拶の手紙に盛り込みたいポイントは、

  • 何度か訪ねたが不在だったため手紙にしたこと
  • 引っ越してきた場所(戸建てなら『隣』、『向かい』など、マンションなら部屋番号)
  • 自分の名前(姓のみで)
  • ご迷惑をかけそうな点についてのお断り
  • 粗品をお贈りすること

の5つですね。


5つのポイントと言われても、何を書けばいいのやら…

というあなたのために、以下具体的な手紙文例をご紹介します。


【一戸建ての場合】

○○様
何度かご挨拶にうかがいましたがご不在だったため、お手紙にて失礼いたします。
○月○日に隣に引っ越してきました○○と申します。
帰宅時間が遅くなることが多く、お騒がせするかと思いますが、よろしくお願いいたします。
お近づきの印に、心ばかりの品をお贈りいたします。
お気に召しましたらお使いください。


【マンションの場】

○○様
何度かご挨拶にうかがいましたがご不在だったため、お手紙にて失礼いたします。
○月○日に201号室に引っ越してきました○○と申します。
小さな子どもがおり、足音などでご迷惑をおかけするかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
お気づきの点がありましたらご連絡いただけると幸いです。
また、気持ちばかりの品を贈らせていただきます。
ご笑納いただけると幸いです。


【粗品は後日渡す場】

悪天候のために粗品を置いて行くこともできないような場合ですね。

○○様
何度かご挨拶にうかがいましたがご不在だったため、お手紙にて失礼いたします。
○月○日に向かいに引っ越してきました○○と申します。
右も左も分からない土地のため、ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

粗品のことについて触れたいところですが、それはあくまでこちら側の事情なので触れる必要はないでしょう。

後日、お渡しする機会があればすぐにお渡しできるよう、玄関先に準備等しておくといいですよ!

まとめ


カメチキンカメチキン

助かりました。では例文を参考に挨拶の手紙を書いてみますね!



うさロングうさロング

会えなくても心は尽くす!ご近所さんともこれでバッチリですね♪



引っ越しの挨拶がなかなかできない不在がちのご近所さん、というのはよくあります。

3回訪ねても会えない場合は、粗品にお手紙を添えて伝える方法にしてみましょう。

粗品の大きさなどに応じて、

  • ポストに入れる
  • ドアノブに掛ける

といいですね。

ただし、天候にはくれぐれも注意してくださいね。


手紙は、

・白無地の便箋と封筒

を使って書くのがベストです。


これから住む地域での、第一印象を決める引っ越しの挨拶。

挨拶先が不在の場合だからこそ、より丁寧な対応を心がけたいものですね。


それでは最後までお読みいただきありがとうございました。