カメチキンカメチキン

入院している親戚にお見舞金を包もうと思うんですが、封筒のマナーなどありますか?



うさロングうさロング

そうですね〜、どんな袋に入れるか、表書きの書き方お金の入れ方などご紹介しましょう。







入院している人のお見舞いに、

お見舞として現金を包む場合のマナー

…気になりますよね。


例えば、
  • 普通の封筒でもいいのか
  • お見舞い専用ののし袋にすべきか
  • 表書きはどうするか
  • お金は新札にすべきか
など、

いざとなるとわからないことだらけ…

この記事でこれらの疑問を解消していきたいと思います。


【参考文献】
なお、この記事は主に以下の文献を参考に作成しています。
  • 『最新ビジュアル版 冠婚葬祭お金とマナー大辞典』(主婦の友社)
  • 『冠婚葬祭 はじめてのマナー』(主婦の友社)
  • 『一生使える!大人のマナー大全』(PHP)



お見舞金はどんな袋に入れる?

お見舞いの現金は、

手紙を入れる封筒ではなく、

祝儀袋(のし袋)に入れるのがマナー

です。


現金を包む袋には

・祝儀用
・弔事用


がありますが、

入院のお見舞いは、

祝儀用

を用います。

なので、

  • 紅白の水引が付いている
  • 紅白の水引がプリントされている

ようなものを使います。


病気や怪我をしている人に渡すことから、

祝儀用の袋を使うのはタブーではないのか?

と勘違いしている人も多いです。


ですが、そもそも、

回復を祝う気持ちを込めてのお見舞い

なので、祝儀用を使うことになるわけです。

うさロングうさロング

ただし、「熨斗(のし)」の部分についてはちょっと注意が必要なので後ほど詳しく説明させてもらいますね。




水引きの種類

お祝いに使う赤い水引きが付いている袋は、

実は、どれも同じというわけではありません。


水引きの結び方をよく見ると、2種類あることがわかります。

  • 結び切り
  • 蝶結び

の2つです。


結び切り


結び直しができないようになっていて、

水引きの端が上向きになっているものです。

結び切りは、

何度も繰り返さない方が良いこと

に使います。


代表的なことが結婚です。


入院も何度も繰り返すものではないので、

結び切りの水引きが付いているものを選びます。


蝶結び


何度も結び直しができるように、

蝶結びになっているものです。


何度繰り返してもうれしいお祝い事に使います。

代表的なものは、

・出産
・進学


です。


何度も結び直しができるものは、

病気や怪我を繰り返すことを意味するので、

縁起が悪いことになってしまうため要注意です。

うさロングうさロング

必ず結び切りの祝儀袋を準備してくださいね!




祝儀袋(のし袋)の選び方

市販されている祝儀袋の中には、

お中元やお歳暮などを包む時に使う「のし」が付いたものがあります。



この「のし」が付いた祝儀袋は入院のお見舞いには不向きです。


というのも、「のし」の中の黄色い部分は、

鮑(あわび)を熨(の)して乾燥させた「熨斗鮑(のしあわび)」を現しています。


なので、「のし」の印があると、

回復を伸ばす

という意味として縁起が悪いと考える風習もあるんです。


そんな理由から、

のしのない無地のものを選ぶようにしましょう。


ちなみに、

祝儀袋には、立派な水引きが付いているものもあれば、印刷だけのものもあります。

どうやって選び分ければ良いのか、わかりにくいのですが、包む金額によって選ぶと良いでしょう。

  • 3,000〜5,000円なら無地の祝儀袋
  • 5,000~10,000円なら水引きの印刷入りの祝儀袋
  • 10,000~50,000円は水引きが付いている祝儀袋


なお、入院のお見舞い金として10,000円以上の金額を包むことはほとんどありません。

入院お見舞いの金額相場についてはこちらの記事を確認ください。
↓↓↓
【入院お見舞い】金額の相場は?義父母、友達や会社関係ごとの違いを詳しく!


友達や同僚などのお見舞いに3,000円くらいの金額を入れるために、

立派な水引き付きの祝儀袋を使うのは控えた方がいいですね。


ちなみに、無地の祝儀袋というのはこちらのようなイメージです。
(ここではわかりやすいように「御見舞」の表書きのあるものを紹介しています。)
↓↓↓

祝儀袋(のし袋)の書き方

祝儀袋(のし袋)の表には、

水引きの上に

御見舞(お見舞)

と書きます。

お見舞用の祝儀袋を購入すれば印字されているので便利です。


水引きの下には、

自分の氏名

を書きます。




夫婦でお見舞いする場合は、夫の氏名の左側に妻の名前だけを書きます。


また、友達や同僚などのお見舞いでもフルネームで

同僚などのお見舞いのために連名にする場合は、

  • 3名までなら並べて
  • 4名以上は「○○一同」

と書きましょう。

複数の名前の書き方は結婚祝いと同じ要領ですので、



水引きのない無地タイプでも、

同じように上に「御見舞」と書き、下に名前を書きます。


祝儀袋の裏には住所を書きます。

住所の書き方は左に寄せて縦書きにします。



祝儀袋の中に中包みが入っている場合は、

その封筒に住所を書く欄が印刷されていることもあるので、

その場合はそれに従って書けば問題ありません。



お金の入れ方

祝儀袋に入れる現金は、

結婚式のように新札をわざわざ用意する必要はありません。


入院お見舞いを前もって準備していたという映りにしないため

です。

ここは、一般的な祝儀とは違うところですね。


とはいえ、

汚れていたり使い古したような紙幣は控えます。


冠婚葬祭のマナーのような、はっきりとしたルールはないので、

何がタブーというわけではないですが、

受け取った人の気持ちを考えて、

キレイなお札を入れたいところです。


包むタイプの祝儀袋には、

紙幣に印刷された人物の顔が表になるように入れます。

中包みが付いているものも表に人物の顔がくるように入れます。



※結婚式用の画像を使用しているので金額は参考です。


数枚に紙幣を入れる場合は、必ずそろえて入れます。


中包み付き祝儀袋を使う場合は、

裏の折り方はお祝い事と同じく、必ず下を最後に折り上げてください。
↓↓↓
【祝儀袋を裏から見たイメージ】




ちなみに、お悔やみ用(弔事用)の香典袋を裏から見たのがこちら。
↓↓↓


うさロングうさロング

喜びは上向きに、悲しみは下向きに」と覚えると良いですよ。



まとめ

カメチキンカメチキン

現金の包み方や入れ方にも細かいマナーがあるんですね!



うさロングうさロング

お見舞い金の包み方のマナーは、お祝い事を基本として考えれば間違いありませんよ。


まとめると、

入院お見舞い現金を包むなら、

祝儀袋を使うこと


表書きは、

御見舞(お見舞)

で。

  • 表書きの名前の書き方
  • 住所の書き方
  • お札の祝儀袋への入れ方

は結婚祝いと同じパターンで大丈夫。

気をつけたいのは、

新札は控えた方がいい

という点です。


現金を贈るにしても、マナーを踏まえて真心を込めたものにしたいですね。


それでは最後までお読みいただきありがとうございました。