カメチキンカメチキン

今年の初詣、お賽銭をいくらにしようか迷ってるんですよ。



うさロングうさロング

お賽銭をいくらにするか、金額の考え方についてお伝えしましょう!







今年も良い1年にするぞ!

と晴れやかな気持ちで足を運ぶ初詣


お賽銭の金額も発奮して大願成就だ〜!

と意気込んだものの、

いったいお賽銭はいくらがよいのだろう…

なんて悩んでいませんか?


願いをかなえるには一体いくらお賽銭を納めるべきか、

この記事では
  • お賽銭の金額はいくらがいいか
  • お賽銭とは何か
  • お賽銭のやり方のマナー
などについて詳しく紹介していきましょう。



お賽銭の金額はいくらがいいの?

実は、

お賽銭には

この金額にすべき、といったものはありません。


というのも、それぞれ、

・お参りの内容
・お財布の事情


が違ってくるので一概に決められるものではないからです。



実際、お賽銭として好ましい金額には諸説あります。

  • 無理のない少なめの金額がよい
  • 無理してちょっと痛い金額がよい
  • 気持ちのいい金額がよい

などです。


ただ、この中でも、

気持ちのいい金額がよい

という説がもっとも説得的です。


たしかに、

多すぎて「神様の前で欲張り過ぎたかな…」と後悔したり…

少なすぎて「効き目なさそう…」と後悔したり…

では新年早々気分が悪いです。


ですから、

自分自身で納得し、気持ちよく出せる金額であることは大切です。



そうなると、

その金額をどのように決めるのかが問題になります。



迷ったら語呂合わせの金額で!

そこで、お賽銭をいくらにするか迷ったとき、

管理人としては、

語呂合わせ

の金額をおすすめします。


例えば、

15円で「十分ご縁がありますように」

といったものです。

うさロングうさロング

分」の「10」と「縁」の「5」ですね。


それ以外にもある語呂合わせの金額を紹介しますので、

あなたの願いの内容に応じてピンとくるものを探してみてくださいね。

【気になる人との縁を深めたい!】
  • 5円玉を2枚重ねて10円(ご縁が重なりますように)
  • 25円(二重にご縁がありますように)

【仕事も恋愛もまずは良縁から!】
  • 115円(いいご縁がありますように)
  • 415円(良いご縁がありますように)

【就活中の学生さんや営業職の方など日頃から「縁」が大切な人に!】
  • 45円(始終ご縁がありますように)
  • 55円(いつでもご縁がありますように)

【割り切れない数字で恋愛継続、家庭円満を!】
  • 21円
  • 31円
  • (語呂合わせではありませんが)


ここまで読んで、

「いやいや、大願を叶えるためには、お札を出した方が効く気がするんだ!」

という方は、そのお金を賽銭箱に入れるのではなく、御祈祷に使ってみましょう。


出雲大社関連のHPには、賽銭箱にお札を入れることについて以下のような記載があります。
ここまでいくとご祈願をあげていただいくことができますし、その方がいいでしょう。
特に願意がなくとも「神恩感謝」で神社にご祈願をお願いすれば、自分の名前を神さまにお伝えすることができ、より思いが伝わります。
と。

うさロングうさロング

5,000円以上のお賽銭だと御祈祷してもらった方がご利益がありそうですね!




ちなみに、お賽銭の額として一番多いのは100円なんだとか。

少なすぎず、多すぎず、ワンコインで入れやすいからでしょうか。

それでも大きな神社で、末社など全てにお参りするとなるとかなりの金額になります。

やはり、自分にとって無理のない気持ちのいい金額でお参りしたいものですね。



お賽銭とは?

さて、お賽銭の金額も決まったところで

そもそも、

お賽銭とは何か?

についてご紹介しましょう。


お賽銭の「賽」の字には
おれいまつり。おまいり。神から受けた福に感謝してまつる。
出典:漢字ペディア
という意味があります。


そして「銭」は、ご存知の通りお金を指す字ですから

神から受けた福に感謝してまつるお金=お賽銭

というわけですね。


昔は、お米や幣帛(へいはく:武具や神酒など)を納めていましたが、

貨幣が普及してきたことによってお金を納めるようになっていきました。

願いごとは「後払い制」!?

鋭いあなたはもう「あれ?」とお気づきかもしれません。

お賽銭は、

神から受けた福に感謝してまつるお金…


そうです。


そう、元々のお賽銭の意味は

「願いごとを叶えて頂き、ありがとうございました。これはお礼です。」

ということだったんですね。


それが、いつの頃からか、

「お供えするので願いごとを叶えてください」

という意味に変わっていったんですね。



願事を叶えるためにお賽銭をすることが一般的になっているので、

それはそれで結構なことだと思いますが、

うさロング2

日々平穏に暮らせているのも神様のおかげです。ありがとうございます。



という感謝の気持ちとともに願事をお伝えしたいものですね。



お賽銭のやり方

お賽銭が

願事がかなったお礼であっても、

これから願事をかなえるためであっても、

神様へのお供え

であることに変わりはありません。


そんな神様へのお供えを

賽銭箱にポイっと投げ入れたりしていませんか?


あくまでお供えですので、やはり

投げ入れるのはNG!


そっと、

納める

という意識で、

できる限り静かにお納めするのがマナー

です。



まとめ

カメチキンカメチキン

今年は語呂合わせで気持ちのいい金額をそっと、丁寧にお納めしますね!



うさロングうさロング

そうですね、無理のない範囲で、願い事をお伝えしつつ、感謝の気持ちも忘れずに!


まとめると、

お賽銭の金額には決まりがないですが、

気持ちの良い金額

と考えるといいですね。


あとは、

語呂合わせなども使いながら、懐事情にあわせて金額を決めましょう。


お賽銭は神様へのお供え

賽銭箱に投げ入れるのではなく、くれぐれも

そっとお納めするように


それでは最後までお読みいただきありがとうございました。