カメチキンカメチキン

友人の結婚式を欠席することになって…。祝電送りたいんですけど経験がなくて…


うさロングうさロング

どんなサービスや料金なのか、郵便局でも送れるのか、例文などとあわせて紹介しましょう!







どうしても欠席せざるをえない友人の結婚式

せめて祝電でメッセージを届けようと思ったものの

祝電を送った経験がなく、

  • サービスの種類
  • 料金
  • こなれたメッセージ文案

など、わからないことだらけ…


なんてことありませんか?


この記事では、初めて結婚式の祝電を送るあなたのために、

  • 祝電の基礎知識
  • 注意するべきポイント
  • 参考にできる例文


  • を3ステップで紹介していきますね。



    祝電サービス!抑えておきたい3つの知識

    祝電について、まず、押さえておきたいのは、

    • 祝電とはどんなサービスか
    • サービスの申し込み方法
    • サービスの料金

    です。

    祝電(電報)とは?

    結婚式の際の祝電は、

    結婚式を迎える人にあなたのお祝いの気持ちを文字にして伝えるサービス

    のことです。


    もともとは、モールス信号を利用し印字した紙を届けていました。

    なので、

    「電報を打つ」

    という表現が今でも使われています。


    最近ではメッセージが打たれた紙だけでなく、

    • ぬいぐるみ
    • ブリザードフラワー
    • バルーン

    と一緒に送られるサービスもあり、よりお祝いの気持ちを伝えやすくなっています。


    まさに、友人の結婚式を欠席せざるをえず、

    お祝いの気持ちをしっかりと伝えたい!

    と考えているあなたにぴったりなのが祝電というサービスなわけですね。

    サービスの申し込み方法

    祝電を申し込む方法としては、大きく3種類あります。

    • 電話
    • 郵便局
    • インターネット

    です。

    電話による申し込み

    昔ながらの方法が電話による申し込みですね。

    局番なしの

    115

    にかけると、それぞれの通信会社の電報サービスへと繋がります。

    例えば、NTTの場合
    ↓↓↓


    おすすめなのは、

    • ネット上で長々と個人情報を入力するのが苦手な方
    • オペレーターと相談しながら祝電を注文したい方

    となります。

    郵便局での申し込み

    郵便局の窓口で、

    専用のレタックスという原稿用紙に必要事項を記入

    することで申し込むこともできます。


    • 他の電報サービスには少ない追跡無料サービス
    • インターネット注文の「Webレタックス」を利用すれば画像も挿入できる

    といったメリットがあります。


    逆に、

    • 祝電台紙が7種類しか用意されていない
    • デザイン自体も昔ながら

    といった点はデメリットです。


    自分のペースで必要事項を記入できるため、

    • ネットが利用できる方
    • 電話での注文が苦手な方
    • じっくり内容を考えたい方

    におすすめです。

    インターネットでの申込み

    これまで紹介した

    ・電話での申し込み
    ・郵便局の「Webレタックス」

    とは異なるものです。


    ここでいう「インターネットでの申込み」というのは、

    WEB上で電報サービスを取り扱っている業者に祝電を依頼するというもの

    です。


    ネットで多くの電報業者から選択できますので、

    • ネット環境さえあればいつでもどこでも申し込める
    • 豊富な台紙のバリエーションがある
    • ぬいぐるみ、ブリザードフラワー、バルーンと一緒に祝電を送れる

    というメリットがあります。


    検索するとたくさんの業者が見つかります。


    • ネットを利用できる方
    • いろんなバリエーションの中から選びたい方

    におすすめです。


    代表的な業者を紹介しますと…


    ハート電報

    豊富なぬいぐるみのバリエーションから選べます。



    For-Denpo

    ブリザードフラワーでの電報が送れます。



    UPBEAT BALLOON

    こちらはバルーンでの祝電におすすめです。


    サービスの料金

    祝電の料金は、

    台紙+メッセージの文字数+送料

    が基本です。


    • 安い台紙だと40~50文字程度のメッセージで1500円前後
    • 高い台紙だと4000円前後
    • ぬいぐるみ・ブリザードフラワー・バルーンなどを加えると3000~5000円前後

    といった相場となります。


    以下の文章で、39文字なので参考にしてみて下さい。

    「常に笑顔で溢れているお二人で世界一幸せな家庭を築いてください。結婚おめでとう。」


    ネットで探すと格安で祝電を注文できるサイトもありますが、やはり値段と質は比例します。

    うさロングうさロング

    実際にサイトでデザインや仕上がりを確認して、自分が友人に送っても失礼がないと感じられるものを選びたいですね。






    祝電を送る際の注意事項

    実は…

    結婚式ならでは祝電マナーが存在します。


    せっかくのあなたの「お祝いの気持ち」がかすんでしまわないよう、

    サービス内容とあわせてマナーも確認していきましょう。

    • 台紙選び
    • メッセージの内容・文字数・NGワード
    • 宛名
    • 届くタイミング
    • 相手の好みを考える

    以上の5つです。

    台紙選びは祝電用で

    祝電を送るには台紙がかかせません。

    気をつけたいのは、「電報」は祝電だけでなく、お悔やみを伝えるために使用することもあります。
    (この場合は弔電ですね。)

    なので、当然、お悔やみを伝えるための専用の台紙があり、これを結婚式の祝電で使うことはありえません。


    ただ、祝電用と弔電用の台紙の区別は、サービスの種類にかかわらず、ひと目でわかるようになっています。


    例えば、郵便局のWebレタックスなら、
    このように「お祝い」「お悔み」で区分されています。



    どちらの台紙を選ぶか迷うことはまずないと思いますが、

    祝電用と弔電用の台紙があるという点は覚えておいてくださいね。

    メッセージの内容・文字数・NGワード

    祝電で頭を悩ませるのがメッセージ。

    具体的な例文は最後に紹介しますが、

    ここでは、メッセージの内容、文字数、NGな言葉といったマナーの部分に触れておきましょう。


    メッセージは硬すぎず砕けすぎず

    祝電は結婚式で披露されることが多いです。

    なので、披露されることを前提に、

    • くだけすぎた文章
    • 出産・子どもに関係するデリケートな話題

    は避けるべきです。


    また、祝電で結婚式に出席できなかったことを詫びるのもおすすめしません。

    お詫びのために文字数を使うなら、その分しっかりと祝いの言葉を綴りましょう。


    一般的な文字数は100~200文字

    相手が親しい友人となると、ついつい伝えたいことが多くて祝電の文字数も増えがちです。

    しかし、

    • 文字数が増えると料金が増える
    • 式の祝電披露で時間を取りすぎる

    という問題があります。


    一般的な文字数は100~200文字程度ので、

    長くても300文字以内におさめたいところです。

    うさロングうさロング

    あふれる友人への思いは、また別の手紙やメールといった形で伝えましょう!



    文章を「区切る」句読点は使わない

    日本語の文章につきものである「句読点」ですが、実は、

    祝電の文章で句読点を使うのはNG!

    とされています。


    句読点は、

    文章を

    • 区切るもの
    • 終わらせるもの

    なので、新郎新婦の永遠の愛を誓う場にはふさわしくないとされています。

    改行や字間をあけることで文の区切りを表現しましょう。


    忌み言葉、重ね言葉には用心!

    結婚式の祝電には、

    • 忌み言葉
    • 重ね言葉

    使わないようにします。


    なぜなら、これらの言葉は

    • 縁起の悪さ
    • 結婚の繰り返し

    を連想させてしまうものだからです。


    例えば、

    • 忌み言葉:絶える、やめる、切れるなど
    • 重ね言葉:再び、しばしば、重ねがさね、わざわざなど


    たしかに、昔と比べると、
    忌み言葉や重ね言葉をあまり重視しなくなってきてはいます。


    ですが、やはり祝いという場ですから、気をつけたいポイントです。

    宛名は旧姓で書く

    宛名は可能であれば、

    新郎と新婦の連名

    がベターです。


    ただ、新郎新婦のどちらか一方としか面識がない場合は、

    面識がある方宛てで問題なし

    です。


    また、結婚式は両家の名前で挙げられるケースがほとんどなので、

    新婦の名前は旧姓で書く

    のがマナーです。

    前日までに届くように配慮を

    祝電が届くようにするタイミングですが、

    • 午後に披露宴がある場合:式の当日の「午前指定」まで
    • 午前中に披露宴がある場合:前日まで

    がマナー。


    会場側の確認の手間も考えると、できるだけ早く届くように配慮したいものです。


    なお、

    挙式と披露宴が別の会場で行われるときには、披露宴会場に届けます。

    相手の好みを考える

    今ではぬいぐるみやギフトをセットにしたさまざまなタイプの電報があります。

    「少しでも華やかなものを送って、友人を喜ばせたい!」

    と思うのが人情ですが、

    送る前に本当にその祝電をもらって相手が喜ぶか想像してみましょう。


    もちろん、どんな祝電でも、基本的にお祝いのメッセージは誰もがうれしいものです。

    ですが、

    • その友人はぬいぐるみ祝電をもらって喜ぶキャラなのか
    • ブリザードフラワーの祝電をもらって喜ぶ花好きのキャラなのか

    相手のことをよく知るあなただからこそ、相手の好みにあった祝電を送るようにしましょう。



    友人への祝電例文

    メッセージをいちから考えるのは誰しもむずかしいものだと思います。

    そこで、友人へ送る祝電の例文を紹介しますのでアレンジするなりして利用してくださいね。


    新郎新婦の素敵な性格をあらわすエピソードを付け加えておくと、あなたならではの祝電になります。

    ご結婚おめでとうございます
    いつも控えめでありながらも周りの人を気遣う優しさに私も助けられたことを今でも覚えています
    その優しさでパートナーと一緒に安らぎのある家庭を築いてください
    これからも末永くお幸せに



    「ビデオ鑑賞会」という言葉が入っているだけで、
    結婚してからも親交を深めていきたいという思いが伝わるメッセージになります。

    うさ子ちゃんご結婚おめでとう!
    これからも旦那さんと一緒に素敵な時間を築いていってください
    ぜひ結婚式のビデオ鑑賞会が開かれることを願っています!
    いつまでも2人笑顔で末永くお幸せに!



    まとめ

    カメチキンカメチキン

    インターネットが便利そうなので、ネットで申し込んでみます!



    うさロングうさロング

    祝電のマナーにも気をつけて、喜ばれるメッセージを送ってくださいね。


    まとめると、

    結婚式の祝電の送り方には、

    • 電話
    • 郵便局
    • インターネット

    の3つの申し込み方法があって、

    それぞれ、

    • 電話:オペレーターと相談しながら決められる
    • 郵便局:近所の郵便局で申し込める
    • インターネット:ネットさえつながればいつでもとこでも申込る

    などのメリットがあります。


    文字数や金額相場は、

    • 安い台紙だと40~50文字程度のメッセージで1,500円前後
    • 台紙のランクやぬいぐるみを加えると、3,000円〜5,000円

    となります。


    祝電を送る際のマナーもお忘れなく。

    とくに、

    • 台紙選び
    • メッセージの内容・文字数・NGワード
    • 宛名
    • 届くタイミング
    • 相手の好みを考える

    は要チェックポイントです。


    メッセージは、ぜひ紹介した例文を参考にしてみてくださいね。


    新郎新婦によろこばれる素敵な祝電となることを願っています。


    それでは最後までお読みいただきありがとうございました。