カメチキンカメチキン

スピーチや乾杯の挨拶でよく聞く「僭越ながら」は、ビジネスシーンでも使うことができるのでしょうか?



うさロングうさロング

もちろん、ビジネスでの会話やメールでも使うことができますよ。意味や使い方などを紹介しましょう!







僭越ながら、一言ご挨拶を…

と、スピーチや乾杯の挨拶などで聞くことが多い

この

僭越(せんえつ)ながら

ですが、

ビジネスシーンで使ってもおかしくはないのでしょうか。


この記事では、僭越ながら
  • 意味や類義語
  • 上司との会話やメールなどビジネスシーンでの使い方
について詳しく紹介していきたいと思います。



「僭越ながら」の意味

「僭越(せんえつ)ながら」を分解すると、

僭越ながら=「僭越」 + 「ながら」

に分けることができます。

それぞれの辞書での意味は、

大辞泉において
僭越:自分の地位や立場を越えて出過ぎたことをすること。また、そのさま。
ながら(接続助詞):内容の矛盾する二つの事柄をつなぐ意を表す。・・・にもかかわらず。・・・ではあるが。
とされています。

なので、両者を重ねた「僭越ながら」の意味は、

自分の立場に不相応な出過ぎたことではありますが…

となります。


言葉の意味からわかるように、

主に、上司や目上の人に意見を述べる際に使える言葉となります。

逆に、部下や目下の人に向けて使うと嫌味に受け取られかねませんので、使いどころに注意したい言葉です。

「僭越」の語源

ちなみに、僭越の語源はどのようなものなのでしょうか。

まず、「僭」ですが、「人」(人偏)と「曰」(神に祈る詞を入れた器)の上に、「兓」を合わせた言葉(=簪(かんざし))で構成されています。

そこには、「人を呪って自分の身分を高める(簪は身分が高い人がつけるもの)」という意味が含められており、

そこから、

身分不相応に驕(おご)る(思い上がる)

という意味が出てきます。


そんな「僭」という漢字に「越える」という字を合わせたものが「僭越」となります。

そこから、僭越とは、

自分の身分を越えた出すぎたこと、差し出がましいこと

を意味するようになったのです。

「僭越ながら」の類語

続いて、「僭越ながら」の類語を紹介しましょう。

  • 出すぎたこと(を申し上げます):地位や立場に不相応な申し出をすること
  • 差し出がましい(ようですが):関係のないところや求められていないところに口や手を出すこと。余計なことをすること
  • お言葉ではありますが:身の程を考えず相手の言葉を引き取って反論に使う言葉
  • 恐れ入りますが:相手に手間や面倒をかけるときに使う言葉
  • 恐れながら(申し上げます):わが身にはありがたく、もったいないことですが

など、どの言葉にも身分不相応に目上の人へ申し出を行なうという意味があります。



「僭越ながら」の使い方と例文

「僭越ながら」の意味がわかったところで、

具体的にどのように使えばいいのでしょうか。

ビジネスシーンを中心に、様々な場面に応じた例文を確認していきましょう。

ビジネスシーンでの例文(会話編)

上司や取引先との会話例文

  • 僭越ながら、私の意見を言わせていただいてもよろしいでしょうか。
  • 僭越でございますが、私も亀梨部長の企画は成功するだろうと思っておりました。
  • 僭越ながら、私からご説明申し上げます。
  • 僭越ではございますが、私がご案内いたします。
  • 僭越ではございますが、展示場へは私がご一緒いたします。
  • 僭越ながら、一言ご忠告申し上げます。

「僭越ながら」をつかうことで、表現に柔らかい印象を持たせることができます。

ビジネスシーンでの例文(メール編)

続いてはメールでの使用例を確認しましょう。

上司へのメール例文

件名:「兎と亀はどっちが速い」プロジェクトについて

亀梨 部長

お疲れ様です。
企画課 兎山です。

件名のプロジェクトに関し、僭越ながら、私の意見をお伝えしたいと存じます。

まず、兎が寝てしまったというシチュエーションに関しましては、〜

〜署名〜
企画課 兎山


取引先へのメール例文

件名:Re:企画提案書の提出について

因幡山株式会社 
事業部企画課 兎山ロング 様

いつもお世話になっております。

鶴亀株式会社 亀田です。

先日提出いただきました企画提案書について、誠に僭越ではございますが、何点かコメントさせていただきたく存じます。

1点目ですが〜

〜署名〜
鶴亀株式会社 亀田

スピーチでの例文

ビジネスとはちょっと違うシチュエーションでも見ていきましょう。

結婚式でのスピーチ例

ロング君、うさ美さん、この度はご結婚おめでとうございます。
ご両家のご親族の皆様には、心よりお祝いを申し上げます。
ただいまご紹介に預かりました、新郎のロング君と同じ会社で勤務をしております、亀山です。
誠に僭越ながら、ご指名でございますので、乾杯の音頭を取らせていただきます。


催し物の開会スピーチの例文

本日はお忙しい中、「兎と亀の会」へお集まりいただきましてありがとうございます。
兎と亀の会の実行委員を務めます、兎山と申します。
開催委員長である亀梨さんにご指名をいただきましたので、僭越ながら私が開会のご挨拶をさせていただきます。


どの例文も「僭越ながら」を使うことで、相手への遠慮や謙遜の感情を込めることができますね。



まとめ

カメチキンカメチキン

ビジネスでも僭越ながらが使えるんですね!実際に使うのはちょっと気恥ずかしいですけど…



うさロングうさロング

そうですね。スピーチと違って、ビジネスでは常套句ではないですから、慣れが必要となりますね!


まとめると、

僭越ながらの意味は、

自分の立場に不相応な出過ぎたことではありますが…

であり、

使い方としては、

主に、上司や目上の人に意見を述べる際に使える言葉となります。


類語としては、

  • 出過ぎたこと
  • 差し出がましい
  • お言葉ではありますが
  • 恐れ入りますが
  • 恐れながら

などがあげられます。


スピーチなどでよく使われる言葉ですが、もちろん、

ビジネスでの会話やメールでも使ってOKです!

具体的な例文は本文で紹介したものを確認してくださいね。


「僭越ながら」と似たような意味をもつ、「恐れ入りますが」ですが、ビジネスシーンでよく使われる言葉ですよね。
その詳しい使い方についてはこちらの記事で紹介しているので、よろしかったら参考にしてくださいね!
↓↓↓
「恐れ入りますが」の意味やビジネスでの使い方!メールで使える具体的な例文も


それでは最後までお読みいただきありがとうございました。