カメチキンカメチキン

引っ越しの退去の挨拶にはどんな粗品を選べばいいかな?



うさロングうさロング

粗品選びのポイントやおすすめの品、そして熨斗について説明しましょう!







気持ちよく引っ越すための退去の挨拶

もちろん、粗品を持参した方が好印象。

でも、粗品ってどんなものを選べばいいか迷いますよね?


もしかして、

「奮発してデパートで高価な菓子折りを…」

なんて考えてませんか?


実は、

挨拶の粗品は「つまらないもの」がおすすめなんです。


もちろん、

文字通り「つまらないもの」というわけではありませんよ。
(;^_^A


ということで、

この記事では引っ越しの退去挨拶の際の

  • 粗品の選び方やおすすめの品
  • 熨斗(のし)の書き方

などについて詳しく解説してきます。

うさロングうさロング

これを読めば退去挨拶の粗品の準備はバッチリですよ!




粗品選びのポイント

粗品選びのポイントは2つ、

  • 相手に気を使わせない金額のもの
  • だれでも使う日用品

です。

詳しくみていきましょう。

気を使わせない金額のもの

退去の挨拶では、

今までお世話になったり、迷惑をかけてきたことに対する

・お礼
・感謝
・謝罪

のために、挨拶とあわせて粗品を贈るのが一般的です。


このような粗品を贈る理由から考えると、

相手にお返しなどで気を遣わせるのは本意ではありません。


そこで、お返しなどを考えなくてもいい

500円〜1,000円程度の品

を目安にします。


これくらいなら相手も気楽に受け取れますね。

だれでも使う日用品

自分では

・おしゃれな雑貨
・おいしいお菓子


と思っていても、

受け取る側の好みに合わないことは多々あります。


そのため、

好みの分かれない日用品

を選んだ方が、受け取ったあと持て余すこともないのでおすすめです。


これは管理人の経験談ですが、

あるとき退去の挨拶に来られたご近所さんからアロマセットをいただいたことがあります。

残念ながら管理人はあまりアロマに興味がなかったため、

10年経った今もタンスに大事にしまったままに…




できれば小さめの品を
さらに、心配りするなら、

小さめの品がおすすめ。


というのも、

挨拶先が留守の場合、

粗品は挨拶の手紙と一緒に

  • ドアノブにかける
  • ポストに入れる

などして渡すことになります。


ドアノブに掛けて粗品が外にさらされているよりは、ポストに入っていた方が好印象。

なので、

ポストに入るサイズ

が目安です。

おすすめの粗品

それでは、

粗品選びのポイントを踏まえ、おすすめの粗品をご紹介します。

保湿ティッシュ




管理人の一押しは

保湿ティッシュ


たくさん鼻をかんでも鼻の下が荒れないので、花粉症や鼻かぜのとき大活躍するアレです。


(日用品としては)高いので自分ではあまり買わないけれど、あったらぜひ使いたいもの

というところがミソ。


粗品用のポケットティッシュタイプのセットなら留守のときポストにも入れることができます。

食品ラップ

だれでも使っている消耗品なので、もらって困ることはないのがポイント。

幅の違うものを何本かセットにしてもいいですね。

タオル

粗品の定番ですね。

少々デザインが気に入らなくても

家庭内で使うものであれば何かと使い勝手はいいものです。

台所用スポンジ

こちらもだれでも使っている消耗品ですね。

・ダスキン
・3M

など少し高価なスポンジは、泡立ちがよく、持ちもよいためオススメです。

台所用洗剤

洗剤は洗剤でも、

洗濯洗剤だと香りの好みが分かれやすいので、台所用にしておきましょう。

スポンジとセットにするのもいいですね。


本当に親しくしているご近所さんで、

・相手の好みがわかっている

ということであれば上記の日用品以外でもOKです。

相手に気を使わせず、喜んでくれそうなものを選んでくださいね。



粗品に熨斗(のし)はどうする?

品物を決めた後、忘れちゃいけないのが熨斗(のし)です。

のしは必ず付けましょう。


品物が日用品ということもあって、

のしを付けずに渡すと何だか粗末な印象になってしまいます。


のしはこちらのイラストのように準備するとよいでしょう。



ポイントは、

  • 水引:紅白蝶結び
  • 表書き:御礼
  • 名入れ:自分の名字

です。


表書きは『粗品』でも構いません。

ただ、

  • 「粗品」は本来目上の方に”つまらないものですが…”とへりくだって使う表現
  • 「粗品」の字面は御礼の品に対して使うには少々さみしい

ということから、管理人としては「御礼」をオススメしています。

粗品はいくつ準備する?

挨拶をする戸数分用意しましょう。

退去の挨拶の範囲については、こちらの記事で詳しく紹介していますが、
↓↓↓
引っ越しの退去挨拶をしないのはマナー違反?挨拶のタイミング・範囲と文例も紹介


ポイントは、

引っ越ししてきた時と同じ範囲を基本としつつ、

  • 普段からよく世間話をするような親しい方
  • 普段交流はないが引っ越し作業で迷惑をかけそうな方

となります。

まとめ


カメチキンカメチキン

保湿ティッシュを第一候補に考えてみます♪



うさロングうさロング

「つまらないもの」を選ぶことが受け取る相手への気遣いへ繋がりますよ!



まとめると、

相手にお返しなどの気を遣わせないよう、

金額は500円〜1,000円

で、

相手の好みが別れにくい、

だれでも使う日用品
(できれば小さな品)

を選びましょう。

熨斗もお忘れなきよう!

準備は、挨拶に伺う戸数分を用意します。

うさロングうさロング

これでスッキリと新居へ旅立てますね!



ところで、引っ越し先での挨拶の準備は大丈夫ですか?

引っ越し先で挨拶に伺うタイミングや挨拶文例について念のため確認しておきましょう。
↓↓↓
引っ越しの挨拶はいつまでにするのがマナー?伺うタイミングや挨拶文例もチェック!


それでは最後までお読みいただきありがとうございました。