カメチキンカメチキン

もうすぐ引っ越しするんですが、ご近所に退去の挨拶はすべきでしょうか?



うさロングうさロング

退去時も挨拶した方がいいですね! タイミングや文例などと併せて紹介しましょう。







引っ越しの際のご近所への挨拶って

入居時だけじゃなく、

退去するときもした方がいいのかな…

なんて迷いますよね。


挨拶の範囲も、

・顔も分からないお隣さん
・子どもの足音で迷惑かけた下の階

と、関係も様々なので、どこまですればいいのか悩ましいもの。


そこで、この記事では、退去時の引っ越し挨拶について

  • そもそも挨拶すべきか
  • 挨拶するならその範囲
  • 挨拶はいつのタイミングか
  • 具体的な挨拶文例


など、詳しく解説します。

うさロングうさロング

立つ鳥が跡を濁さないスマートな退去についてアドバイスしますよ!





退去時にも挨拶は必要?

退去時の挨拶はどうしよう…

と、あなたが迷うように、

入居時に比べて退去時の挨拶をしている人は少ないのが現状ではないでしょうか。


実際、管理人の体感では、
  • 入居時は5人に4人が挨拶される
  • 退去時は5人に2人が挨拶される
それぐらいの割合に感じます。


そもそも、退去時の挨拶は、

  • お世話になった方
  • 迷惑をかけた(かもしれない)方

に対する、

  • お礼
  • 感謝
  • 謝罪

の気持ちからするものです。


ちょっと疎かにされがちな退去時の挨拶ですが、

「立つ鳥跡を濁さず」の精神で、

気持ちよく退去したいなら必須と考えましょう。


〜管理人が残念な気持ちになった事例〜

子どもの年頃も近かったことで何度かお話したこともあったお隣さん。

ある日突然引っ越してしまいました。

もしかすると、何か事情があったのかもしれませんが、

親しみを感じていただけに寂しい気持ちになったことを覚えています…。




挨拶の範囲

続いて、退去の挨拶をする範囲ですが、

基本は、

引っ越してきた時と同じ範囲

で良いです。


考えてみると、引っ越ししてきた時には、

「よろしくお願いします。」

と挨拶したのに、

退去するときには黙って出て行く

というのは違和感がありますよね。


なお、引っ越し先での挨拶の範囲についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
↓↓↓
引っ越しの挨拶はどこまでするのが正解?戸建、マンション、アパートではルールが違う!?


ただ、先ほど紹介したように、退去の挨拶をする趣旨は、

・お礼
・感謝
・謝罪

の現れです。


なので、引っ越ししてきた時と同じ範囲を基本としつつ、

  • 普段からよく世間話をするような親しい方
  • 普段交流はないが引っ越し作業で迷惑をかけそうな方

が他にいないか思い起こしながら、挨拶の範囲を検討しましょう。

挨拶のタイミング

退去の挨拶は、

  • 親しくさせてもらっていたご近所さん:引越しが決まってからなるべく早く
  • 大家さん:引越しが決まってからひとまず退去の一報、正式な挨拶はご近所さんとあわせて
  • そのほかのご近所さん:引っ越し1週間前〜引っ越し前日

親しい方、お世話になった方ほど早めにするのがポイントです。


【親しくさせてもらっていたご近所さん】

引っ越し前に別れを惜しむ時間がほしいものです。

引越しが決まってからなるべく早く挨拶しましょう。


【大家さん】

仲介業者を介している場合は、業者を通じて退去連絡が入っていると思います。

ですが、退去の一報はできるだけ直接伝えるようにしましょう。
←特に同じアパート内に住んでいるような場合

正式な引っ越しの挨拶は、ご近所さんを回るタイミングと合わせてで構いません。

うさロングうさロング

退去の際も、退去の立会いなど何かとお世話になることがありますよ。



【そのほかのご近所さん(騒音などで迷惑をかけたかも)】

スッキリとした気持ちで退去するために、

不在時の対応もできるよう、

1週間前から挨拶に行くことをおすすめします。


【そのほかのご近所さん(当日迷惑をかけそう)】

特に、引っ越し当日に迷惑をかけそうなご近所さんには

引っ越しの日を忘れられないよう、

なるべく引っ越しに近い日に挨拶に行きたいですね。



挨拶に行く時間帯

挨拶の時間帯は、相手先が家事や食事などで忙しい時間帯は避けるようにします。

詳しくは、こちらの記事で引っ越し挨拶の時間帯を紹介していますが、
↓↓↓
引っ越しの挨拶におすすめの時間帯!平日や休日で避けたい時間はいつ?


考え方としては引っ越し先での挨拶の時間帯と同じく、

  • 平日:18時〜19時
  • 休日:11時〜12時、14時〜16時

がおすすめです。

退去の挨拶の文例

退去の挨拶では

  • 引っ越し日時
  • 今までご迷惑をかけたことへの謝罪
  • お世話になったことへのお礼と感謝

などを伝えます。


うさロングうさロング

引っ越しの挨拶のお礼、感謝、謝罪に沿ってますね!



以下に挨拶の一例をご紹介しますので、参考にしてくださいね。

接客

お忙しいところ失礼いたします。
(夜分失礼いたします。)

○○(住所や部屋番号)の○○(名前)と申します。

この度○月○日に引っ越すことになりましたので、一言ご挨拶にと参りました。

今まで子供の足音などでご迷惑をお掛けしたかと思いますが、ご寛容いただきありがとうございました。

○日は10:00から家具の搬出やトラックの駐車などでご迷惑をお掛けするかと思いますが、よろしくお願いいたします。

こちらは心ばかりの品ですが、よろしかったらお納めください。
(←挨拶の際、粗品をお渡しする場合)





挨拶先が不在の場合

挨拶先が不在の場合は、

日時を変えて2,3回は訪問しなおします。


それでもお会いできない場合は、

先に紹介した文例を参考に手紙を書きポストに投函します。


粗品がある場合はそれもポストに入れます。

もし、粗品が大きくてポストに入らない場合は、ドアノブに掛けましょう。


退去挨拶の際の粗品の準備の仕方についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ついつい陥りがちなミスを犯さないよう、

・金額
・おすすめの品


について確認しておきましょう。
↓↓↓
引っ越しの退去挨拶におすすめの粗品は?選び方のポイントやのしの書き方も

まとめ


カメチキンカメチキン

ご近所さんに挨拶することで気持ちよく退去できそうです♪



うさロングうさロング

そうですね。その一言がお互いの気持ちをスッキリとさせてくれますよ!



まとめると、

退去の挨拶は、

基本的には引っ越ししてきた時と同じ範囲

で行うのがマナー。

加えて、

  • 普段からよく世間話をするような親しい方
  • 普段交流はないが引っ越し作業で迷惑をかけそうな方

がほかにいる場合はこちらにも挨拶しておきましょう。


挨拶のタイミングは、

引っ越しが決まった時点~引っ越し前日まで

親しい方、お世話になった方ほど早めに行います。

また、

挨拶先が家事や食事などで忙しい時間帯は避けることもお忘れなく。


もし不在だった場合は、

日時を変えて訪問し、それでもお会いできなかったらお手紙でのご挨拶としましょう。


やらない人も多い退去の挨拶なだけに、
そこをばっちり押さえると、「マナーを心得た大人」として他の人と差が付きますよ!


それでは最後までお読みいただきありがとうございました。